• TOPへ

【画像】36歳女子さん、突然オタク趣味にハマれなくなり絶望する

2023/09/07 10:00 12 category - 女さん

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:28:50.80 ID:hkjvmsLOr
こっわ




11: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:36:29.17 ID:9ULfzD7mM
ワイ弱者男性、チェンソーマンを熱弁!

6: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:34:18.86 ID:t6FJ2aKYd
まぁわいも20後半なったくらいにはオタクやる熱意消えたわ

9: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:35:59.87 ID:HWSCd/NK0
おもしれー女w

10: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:36:12.75 ID:OfA+Q421M
ほんこれ
ゲームも長時間できないしアニメワンクールとか見る前からもう無理
助けて安倍ちゃん

12: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:36:56.49 ID:UBbOgX3od
オッサンになってもアニメ漫画ガッチリ見てる奴は凄いわ

17: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:39:10.45 ID:t6FJ2aKYd
>>12
わかる
新アニメとかよっぽど話題とかじゃなきゃ興味すらもてんくなった
昔みた作品の続きとかリマスターとかならギリ見れる
昔見たアニメを垂れ流しながらストゼロ飲むか仕事するだけの毎日や

14: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:37:51.15 ID:rTuRYfTqr
理解ある彼氏が出てきそう

18: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:39:39.97 ID:CUaeKfW8p
ワイら弱き者って逆にアニメ漫画にはまれないよな

19: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:39:53.92 ID:yq9S5ErU0
ワイもいつかはニチアサとガンダムにハマれなくなるのかな
深夜は昔からあまりハマれないんよな

21: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:40:21.36 ID:j4vphq090
映画ドラマ小説なら合うかもしれんやん
おっさんおばさんが主役の作品も多いやろ
なにも世の中にあるのは漫画とアニメだけやないんやから視野を広く持ったほうがええわ

23: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:40:26.38 ID:oQ9D+ERv0
弱者男性も漫画やアニメやゲームに飽きていくぞ

26: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:41:39.25 ID:2t+eEsDka
>>23
相当コンプレックスありそうやな君ら

25: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:41:00.05 ID:Jlqh/0sG0
ここに理解ある彼くんをひとつまみ…w

27: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:42:02.90 ID:Dxgzq63Ed
割とマジでマチアプ女にこれ系のいる感じあるわ

28: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:42:08.90 ID:vQ7OiZrkd
次はK-POPとかにはまるんちゃう

38: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:43:46.18 ID:dEJv0CBW0
昔の哲学者が言うとったな
貪ることが中心の自分軸の人生には限界があって
与えることを中心とした他人軸の人生は限界がないと

じゃなきゃ誰も子育てなんてでけへんよな

42: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:44:46.49 ID:9ck7ggF0r
当たり前のように実家住みで草
腐女子ってほんま

51: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:48:20.60 ID:2t+eEsDka
ゲームも普通はしない
おっさん芸人とかやってるけどあれは仕事だからな
やるとしてもスマブラみたいな手軽なやつや
ポケモンとか普通は中学で卒業する

52: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:48:57.96 ID:QvhOREqP0
はい海外ドラマでええやん

53: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:49:07.34 ID:4J2E9NEJ0
そこからスライドして小説読んだり絵見たりしていけばええだけやん

54: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:49:46.57 ID:EP2OqFpvp
元々ファッションでやってたからだろ
オタクじゃないオタクを演じてただけ
最初から自分はオタクじゃないって気づいてたはず

39: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 06:44:19.87 ID:dvpw9+0Dp
消費するだけの趣味は必ずどこかで飽きるやろな
入りやすい趣味ほど飽きやすいのも仕方ないことや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694035730/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 10:32:55

    年取ると脳が固まって新しいものを受け付けなるなるのは実証されてる


  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 11:02:12

    新しく何かをするのが億劫になってまずゲームをやらなくなったわ。そのあとアニメを見なくなったな。

    結婚とかその辺すると自分の時間って取りづらくなるしね。っても同じ趣味を何十年と続けること自体難しい気もする

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 11:59:25

    30~40代くらいになったら新しいものを受け入れるのは終わり今まで好きだったものを擦り続けるフェイズに突入する
    幸い今は配信者やVTuberがゲーム実況だとか同時視聴だとかでレトロなコンテンツを擦りまくっているから楽しむには困らないね

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 12:07:16

    一生オタ活するとか言い始めてる時点で義務感出てめんどくさくなってるだろ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 12:28:10

    生活に余裕あるから趣味に没頭できるわけで
    時間余ってた学生ぐらいと比べたら時間に追われる年代だからね…

    割と真面目に老後の楽しみってそういう事なんだと思う

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 12:33:09

    これだけでいい、という思考で他を切り捨てる奴はハナから感性や好奇心が足りてないんだわ。
    漫画やアニメ、その他諸々現代にエンタメは多いが、乏しい感性と好奇心で一つのジャンルのみを継続出来るわけがない。

  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 12:52:57

    自然に生きてると人間は老いと共に感受性が衰え頭が固くなってくる
    意識的に頭をやわらかくして新しいものには斜に構えず正面から向き合う必要があるわけだ
    それを怠ると昔はよかったといいながら枯れて朽ちゆくだけの人生になる
    人は自分の人生を肯定したがるので大人になるのはそういうことなんだと正当化しちゃうのが現実なんですけどね

  8. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 13:05:38

    年取ったらなろう小説ぐらいが丁度いい
    水戸黄門や暴れん坊将軍のテンプレが年寄りにウケるのがわかる

  9. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 13:09:42

    漫画も小説etc…どれも劇的な進化なんかしやしない
    何十年もみてればパターンだいたい見尽くすだろうし、そりゃ飽きるわ

    見る聞くだけの娯楽なんかその程度の浅さのものだわ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 15:43:48

    老いては敵キャラに共感せねば
    輝く事なく朽ちてゆく仇こそ美しい

  11. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 17:39:59

    アニメは見るけどなろう系全然見ないから自然と少なくなったな、最近なろう系作る所多すぎだろ

  12. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 20:12:49

    本当にハマってるならどこかで作る方に回ったほうがいい
    受け身で見る聞くだけじゃ趣味として限界がある


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。