• TOPへ

【悲報】アニメ声優さん、インボイス制度で3割弱が廃業を検討へ

2023/09/07 23:20 7 category - 声優ニュース

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:45:22.58 ID:WSv1nM0u0


3: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:46:16.77 ID:lhnSdOZm0
人数的には適正化されそうやけど可哀想やな

2: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:45:33.80 ID:WSv1nM0u0
多すぎや

4: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:47:04.69 ID:/hDQdtHua
結局インボイスってなにんご?

24: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:52:38.86 ID:B5AefBDXa
>>4
なんか消費税あるじゃん
あれ仕入れ業者は経費とかと一緒で税額控除できる仕組みあるんや
前は仕入れ元が帳簿書いときゃどこから仕入れても控除受けられたんに今度からはインボイスって紙を書いてるところからじゃないと控除できんようになるんや
インボイス書きたくないよーっていう免税事業者らはもしかしたら今後相手にしてもらえなくなるかもっていう感じみたいや

5: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:47:09.68 ID:mdSYXWql0
しゃーない
紛い物は滅びるしか

6: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:47:09.86 ID:B5AefBDXa
多すぎたんちゃうかそもそも

10: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:47:57.20 ID:Eka0C5+Kd
チー牛また負けたんか

11: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:48:07.63 ID:80WvnjmT0
もともと声優業だけで食えてるのは一割とか言ってなかったか?
下3割が廃業しようがどうでもいいのでは

15: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:49:33.82 ID:WfEjz0rbM
廃業する声優なんてどうせ一般には名前も知られてなくてギャラよりバイト代の方が稼げてるような奴やろ
この程度で辞めるならそもそも仕事として成り立ってないねん

16: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:49:42.75 ID:5CqyZfhR0
元から同じ奴しか使われてないしな
表現分野なんて才能ある一握りだけでええんよ

18: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:50:43.42 ID:bgsFCzaH0
インボイスに移行しなくても先なんて無かった定期

19: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:50:48.77 ID:OVsX/P1b0
インボイスで潰れる産業ってもはや成り立ってないのよ

21: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:51:20.06 ID:zFBQjBasr
有象無象が増えすぎや

25: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:52:56.28 ID:LK8qvgypa
ウマ娘、ラブライブ。アイマスが無事なら他の雑魚声優が廃業しようと知ったことではない

26: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:53:17.32 ID:hZuqy+OG0
まあ数が少なく競争率が低かった頃の声優のほうが個性的やったし良くなるかもしれん

34: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:54:35.60 ID:TVYmffFX0
>>26
むしろ同じような感じの声の奴しか残らなさそう

27: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:53:28.39 ID:RirFJgTa0
それでも供給過多やろ

32: 風吹けば名無し 2023/09/07(木) 17:54:19.44 ID:dnQrv2Mvp
ちょっとでも名前聞いたことあるやつは関係ないやろ
有象無象のモブだけやってるような奴らのことやろ?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694076322/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 23:46:13

    声優でインボイス関係するってフリーや個人事務所の人でしょ
    事務所所属の人が個人で音声制作会社に請求書なんて書かないんだから
    その人達は事務所所属だと3割は取られる分を取られていないんだからそこの手間やお金を惜しむくらいだったら事務所所属になればいいんじゃね?と思う

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/08(金) 00:43:58

    元々成り立たなかったろってのはそうだけどそれでも食らいついてやっていたのならなんか可哀想だわ(感情論)

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/08(金) 00:49:54

    >ウマ娘、ラブライブ。アイマスが無事なら他の雑魚声優が廃業しようと知ったことではない

    むしろそういうキャラの数を売りにしているようなソシャゲでしか仕事貰えないような奴が淘汰されるって話だぞ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/08(金) 02:06:28

    ※1さんの言うとおりで以前フリーの声優さんが涙の会見した時にプロに突っ込まれてる
    個人事業主なら誰でもやってることをやって申請すれば控除の道がありますよって
    だけどその申請する時間をも自分を高める為に使いたいんですと突っぱねたのがそのフリーの声優さん

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/08(金) 05:17:05

    コイツらって自分らが増税されても文句言わないのかな?

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/08(金) 09:10:23

    どうせ食えないんだから声優業から足洗うのが数年早まっただけだろ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/08(金) 12:57:28

    増税じゃなくて今までがおかしかったって話やろ、理解的りゅ?🤭


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。