• TOPへ

ゲーム会社「1本5000円で100時間遊べるゲーム作ります」←効率悪すぎやろwww

2023/09/09 01:00 10 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:03:06 ID:4w8I
ガチャがまっとうに見えるくらい利益率悪い


6: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:05:10 ID:GZPX
ワイのスマブラ8000円で3000時間遊んでて草

7: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:05:26 ID:dWyA
ノーマンズスカイ発売から7年間ずっと無料アプデし続ける基地外
まじ感謝

9: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:06:01 ID:GZPX
>>7
ちょっとやってたわ

13: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:06:47 ID:dWyA
>>9
今月もアプデあったで

8: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:05:58 ID:E4i5
マジで3万くらいでええわ

10: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:06:30 ID:4w8I
コーエーの1本1万円のソフトがまともに見える

11: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:06:33 ID:x2or
一万円チケで買ったスプラは500時間以上遊んでるわ
同じ時に買ったスマブラは30時間やってる
元余裕でとれてるな

12: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:06:41 ID:NkXh
スターフィールドもまだ最初の方しかやってないけどエグそう

15: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:07:09 ID:4w8I
客が元とれすぎるもんって商品としてはダメやん

17: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:08:06 ID:4w8I
10時間くらいでクリアできるソフトをガンガン売りつけなそら潰れるわ

21: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:10:03 ID:NkXh
>>17
誰も買わんなるわ
まあ安くてシンプルもええけどな

23: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:11:15 ID:4w8I
>>21
レトロゲー時代は数時間でクリアできるソフトを5000円で売りつけてたんよ

18: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:08:50 ID:LW6g
よし!次はRTAだ!

19: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:08:52 ID:x2or
ピクミンはだいたい20時間くらいで遊び尽くしたな
あれくらいで良いんよな本来

20: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:09:35 ID:qdm7
追加コンテンツとか言う大正義

22: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:10:16 ID:4w8I
一般企業から見たらすげー経営戦略なんやろなゲーム会社って

24: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:11:37 ID:NkXh
ヴァンパイアサバイバーズみたいに1人で作ってシンプルだけど面白くてめっちゃ売れたみたいな話は夢あるな

25: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:12:21 ID:x2or
>>24
一回三十分かかるって聞くとクそゲー臭半端ないけど
実際やると面白いんよなアレ

52: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:22:40 ID:SA0K
>>24
まああれはマジックサバイバルってオマージュ元があってこそやけどな

27: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:13:29 ID:t3V6
レトロゲ―って1時間でクリアできるゲームもあれば100時間あってもクリアできないゲームもあるよな

31: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:15:29 ID:4w8I
>>27
RPG以外は慣れれば1.2時間でクリアできるようなのがいっぱいあった

28: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:13:38 ID:YfYc
昔ゲームは子供の遊びやったけどもう大人もゲームしまくる時代やから五千円がクッソ安く感じる

29: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:14:07 ID:r10B
シレン5やな

33: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:16:20 ID:F7d6
メーカーってそんなもんやろ

34: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:16:35 ID:TQwu
実際には長く遊べるゲームの方が売れてる印象
1本の完成度高かったら評価も上がりやすいやろうしな

35: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:17:59 ID:PRhK
ゲーム会社「ボリュームはちょっとで1000円内で安い代わりに配信映えします」
こういうのがひっそりとでも続けられるんだよな
空気読みシリーズとか

36: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:18:04 ID:4w8I
マリオなんて上手いやつなら5分で終わるゲームや

38: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:18:45 ID:PRhK
>>36
流石にそれは大げさ

40: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:19:02 ID:F8NR
>>38
初代のRTAそんくらいじゃなかった?

41: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:19:27 ID:PRhK
>>40
ああ初代に限った話なら…
でもRTAを基準にするのはどうなんや

37: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:18:33 ID:F7d6
マインクラフトってすげーわ

39: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:18:53 ID:TQwu
短くても周回プレイも出来るように設計されてるのある

44: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:20:00 ID:UON8
無料で得たフォトナ2000時間
7000円のスマブラ1000時間
コスパのいい娯楽やね

48: 風吹けば名無し 23/09/08(金) 22:21:22 ID:Mwy6
ガチャ会社「浅いゲーム性で毎月3万課金させますw」

そら儲かるやろ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694178186/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 01:48:33

    実際ゲームよりコスパのいい趣味ってそうそうないよな
    特に最近はゲーパスのおかげでソフト買わなくなった人も多いやろ


  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 02:11:52

    うちの兄貴はPS5とデカいモニター買っといてソシャゲばっかりやってる
    PS5のゲームしてる時も休憩~って言いながらSNSからのソシャゲ
    ちょっとした病気ですわ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 03:17:50

    ユーチューブのほうがコスパいいから
    ゲームやる人減ってるだろ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 04:25:19

    ファミコンのソフトもクリアできなくてかなり時間かけてたぞ
    数時間でクリアできるようになるまで何時間トライしてたかわからんぞ
    テトリス2ボンブリスのパズルモードはめちゃめちゃ悩んだ結果未だに未クリア

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 04:33:25

    diablo2ってゲームは発売から16年経ってもパッチ出たぞ
    新作の4は人口激減だけども


  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 04:49:07

    やればやるほど不健康になるのにコスパのパが良いわけないじゃん
    20〜30時間で終わる方が健全

  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 08:58:47

    ※3
    いまだにyoutubeなんて見てるの?


  8. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 10:34:58

    7dtdとか10年経っても未だに年一で大規模パッチ出すからやろうと思えば未だに毎年100時間くらいは遊べるとかね
    そのせいで未だに製品がα21版で草

  9. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 11:09:49

    >レトロゲー時代は数時間でクリアできるソフトを5000円で売りつけてたんよ
    嘘つくんじゃねーよそんなゲームはあまり無いし短すぎると感想、レビューで低評価食らうから対して売れねーよ
    RTAとかそうでなくても攻略サイトとかで試行錯誤や寄り道ガン無視して最短で行けば数時間で住む様な作品ならあるが
    そういうのは普通数時間でクリア出来るゲームとは言わねーよ。今でもバグ利用で1時間以下でクリア出来るゲームとかあるがそんなゲームだと言わんだろ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/09/09(土) 17:02:35

    ※9
    攻略サイトやレビューサイトどころか、インターネットすら普及していない時代だよ
    「ゲームセンターにあるゲームが家でもできる」というのが売りの作品が多かったから、そもそもプレイ時間はそれほど長く想定されてない。
    難易度調整が不足してる作品は初見で30分クリアなんて事もあった


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。