• TOPへ

ワンピース・火拳のエースってロジャーの息子なのにヒョロガリすぎへんか?

2023/09/10 19:40 8 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:32:27.77 ID:tn2f6aF10
モモの助なんか能力で強引に年取っただけやのにゾロ以上のムキムキやぞ


3: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:33:40.76 ID:tn2f6aF10
ロジャーの血を引いていて覇王色使えるだけでそれ以外はただの一般人やん

2: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:33:39.32 ID:vLaH8mzQd
ロジャーってマッチョやったっけ

7: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:35:30.15 ID:tn2f6aF10
>>2
白ひげより身長低いけどムキムキのマッチョや
no title

4: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:34:08.69 ID:jLMO96/20
実の影響や

5: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:35:04.75 ID:DvJT68otr
ロジャーってなんか実食べてるん?

8: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:36:01.62 ID:tn2f6aF10
>>5
カイドウが言うには無能力者や

12: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:38:09.88 ID:DvJT68otr
>>8
なら地の力で海賊王か
実ガチャの言い訳できずにエースがカス遺伝個体ってことになってまうやんけ

16: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:41:20.22 ID:tn2f6aF10
>>12
せや
カイドウが「能力が世界を制することはない。覇気こそがすべてを凌駕する」って言ってたんやけどエースは四皇の隊長でありながら覇気すら使えん雑魚やった

22: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:48:45.28 ID:BOjU05K70
>>12
ロギアにかまけて覇気の練習しなかったのもありそうやわ
覇王色もあったのに

6: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:35:11.92 ID:O/i1VkIfa
海賊王の息子がコレとかガッカリもいいとこだろ
ルフィどころかサボより弱いだろコイツ

9: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:36:48.94 ID:tn2f6aF10
>>6
サボはメラメラ無しで革命軍ナンバー2やからな
ドレスローザの戦いぶりを見ると明らかにエースより強い

10: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:36:49.94 ID:vLaH8mzQd
あの世界は50代くらいまで全盛期やからエースも生きてればおっさんになる頃にムキムキになってたかもしれない

11: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:37:47.65 ID:vLaH8mzQd
サボとかいうしょーもない貴族の息子のくせに海賊王の息子とか海軍の英雄の孫と互角なやつ
突然変異かな

14: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:39:28.53 ID:TzYdM/cJ0
マッマの腹の中に長く居過ぎてちょっとおかしいんやろ

15: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:40:59.13 ID:znCXWvLYd
物語の中盤に死んだせいでデバフかかりすぎでしょ

17: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:42:38.43 ID:L2QREE8a0
割と上位層の戦闘力に一貫性があるなかで
エースはホンマに失敗よな
スモやんもだいぶ格を落としとるが

19: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:44:38.57 ID:dOd3FPEY0
ビッグ・マムの子供ら

21: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:48:12.99 ID:CYTGvt+80
ロジャーもいうてあの世界だとヒョロガリの部類だろ
おでんの辺りでもう病気だからもっと昔はムキムキだったりするかも知れんが

23: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:51:01.19 ID:YW35Xws+0
母親似なんやろ

27: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:52:58.64 ID:BOjU05K70
覇気が全てを凌駕するからカイドウが負けたのもニカ覚醒だけが要因やないんやろな
割と普通に戦ってたし
覇王色は経験で強化されるっていうしニカ覚醒時に覇王色も強くなってそうやわ

28: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:59:16.77 ID:L2QREE8a0
せめて死に方がね
白ひげの意思を継いで何と言われようと生き残るために撤退してればね

32: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:11:37.57 ID:cLGgpgzu0
血が薄かったんや

33: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:14:01.66 ID:67JlZJmz0
取り消せよ!今の言葉!

35: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 00:22:06.72 ID:bRRMxPwOM
まぁそっちのルートで逃げ遅れた弟分助けるためならまだ分かる
挑発に乗った挙げ句死んだのはなぁ

24: 風吹けば名無し 2023/09/09(土) 23:51:12.50 ID:pi6/9hU80
海賊王の息子とかいう美味しすぎる存在をこんなしょぼくできるのも才能やろ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694269947/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/10(日) 20:42:31

    ガープに比べたらルフィも細くないか??
    おじちゃん世代がムキムキすぎるだけ?

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/10(日) 20:57:46

    親がコケにされてんのに生き残るために逃げろよって最近の奴は合理性重視なのかマジで想像力がないのかわからんわ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/10(日) 21:08:16

    ※2
    負け犬の遠吠えでしかない適当な挑発に乗る方がよっぽど想像力が無いだろ
    言った張本人の赤犬ですら「?」ってなるレベルだぞ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/10(日) 21:16:00

    ※3
    しょうもない煽りでも許さんのが仁義の世界ってもんじゃねぇの
    一応海賊モノだし

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/10(日) 21:27:19

    ※2
    負け犬の遠吠えでしかない適当な挑発に乗る方がよっぽど想像力が無いだろ
    言った張本人の赤犬ですら「?」ってなるレベルだぞ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/10(日) 22:04:11

    未読多すぎない?レイリーの回想で出てきた時のロジャーの若い頃も細かったやろ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/10(日) 22:23:27

    エースは未来視も使えるぞ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 06:59:40

    エースは海賊王になる素質は十分あったけど
    ・ロジャーの息子っていうコンプレックス(でも「仲間を見下されたら熱くなって周りが見えなくなる」のは父親譲り)
    ・幼少期はルフィと違い「あまり敗けを経験してこなかった」ことによる身の程知らず
    ・十代後半で白ひげに挑み、二十歳で大将から売られたケンカを買うっていう無謀さ
    ・白ひげを王にするっていう目標ができた(自分は海賊王争いから降りたとも言える)

    こういった要因が重なったからエースはしょぼいみたいな印象がついたのだろう
    ルフィは意外と身の程はわかっているし(シャボンディ諸島で黄猿たちから逃げたときなど)、白ひげの部下で収まらず
    ルフィみたいに海賊王目指していればもう少し違った未来になったかもしれない



※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。