• TOPへ

【画像】自衛隊のアサルトライフルの値段、1丁43万円だったwww

2023/09/11 18:40 14 category - 雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:26:44.62 ID:ry2xPkPE0

3: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:28:18.88 ID:lyy0nsZ5d
ワイらの2ヶ月分がここに

9: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:30:14.75 ID:vH4J/LYd0
>>1
正規軍のライフルがどれくらいの価格か知らなさそう
その辺の民間人でも買えるポンコツとはかかってる金が違うんやで

5: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:29:11.46 ID:YY2p/T8o0
9900丁も使わないだろ。どうせ訓練だけなんだから10丁をローテーションで回してけ

8: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:29:45.59 ID:iGbZJ9BNa
>>5
ソ連兵かなw

6: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:29:28.14 ID:iGbZJ9BNa
韓国の銃買えば半額以下で済みそうw

10: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:30:50.38 ID:k0IDVJH20
島国の日本が銃撃戦やるような事態になったら半分終わりやない?🥺

12: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:32:03.03 ID:FODhw64j0
なんで国産の銃やミサイルがないんや?

13: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:32:19.47 ID:WiKUlRfM0
>>12
これが国産やんけ

16: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:33:36.27 ID:6oDAYxfD0
国産にこだわる理由って何なん?
アメリカから輸入すればよくね

32: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:45:47.60 ID:iGbZJ9BNa
>>16
輸入できなくなった場合に自国生産でないとまずいって理屈だな

24: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:36:19.06 ID:tuRq4Cte0
どうせこの銃が全ての部隊に渡る頃にはまた新型ライフル出るパターン

25: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:37:13.21 ID:4zdGN+N90
89式よか短くなったか

26: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:40:24.53 ID:Y77RDGB50
あれやろ、5年保証とかついてるんやろ

27: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:41:23.64 ID:uZvXc/F+0
性能はいいんか?
他国と比べてどの程度のレベルなんや?

34: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:46:54.36 ID:L7iqBL940
軍服の音がする

52: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 22:03:07.48 ID:UdkJU1HC0
軍刀に替えれば40万円の節約になります

54: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 22:07:26.97 ID:dQK4xP1U0
適正価格がわからんわ

64: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 22:12:32.86 ID:3773aAgla
>>54
前の89式小銃は調達数によって変わるけどだいたい25万から30万くらい

66: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 22:13:11.96 ID:iUrXGsV40
鉄は1トンでも12万円くらいやぞ
いくら中抜きしてるんや

69: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 22:15:14.06 ID:aJyyMo7i0
こんな装備いらないから除雪機買ってくれやマジで😭

71: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 22:18:39.94 ID:xAmLvb190
89式よりはさすがに近代的なデザインやな

23: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:36:11.17 ID:DxvAuqeM0
徴兵されたらワイらは竹槍持たされそうやな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694348804/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 18:57:05

    スカーの劣化コピー

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 19:03:00

    どこの国とは言わんけど有事の際は協力するように法で決められてる国の人が国内に何十万と住んでて土地の取得や倉庫建てたりしてるから島国の日本が銃撃戦やるような事態は想定してしかるべきなんだよなぁ。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 19:14:49

    これは大量生産しないから高くなるんや
    つまりもっと武器生産して国外に売るってすりゃ安くできんねん

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 19:18:32

    日本はなんで毎回バイポッド付けるん?

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 19:21:10

    ※3
    戦争やらない宣言して国民は所持するだけで逮捕される国の銃が売れると思う?

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 19:36:03

    AKMやカラシニコフはだいたい6万円前後
    M4やMP5でも10万円前後
    上官しか撃たないんだから黙って米軍から払い下げ品買えよ


  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 19:38:10

    >>3
    国際競争力がないから売れないのを武器輸出三原則のせいに出来てるからギリギリメンツが保たれているだけなのだからこのままパンドラの箱状態にしておかないと困るよね?

  8. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 20:04:15

    高いだけあって性能はいい
    だが仮に輸出できたとしても現場で欲しいのは質より量だから日本製より韓国製とかの方が好まれるのは間違いない

  9. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 20:24:37

    アフリカ中東いけば中古のコピーAK一万くらいで手に入るやろ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 21:18:22

    自衛隊向けだけのために作るから数も少ないしまぁ高くなるさ

  11. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 23:40:34

    韓国製のゴミ武器なんか自衛隊員に装備させられるかよ
    命がかかってるんやぞ

  12. 名無しさん 投稿日:2023/09/12(火) 00:08:50

    ※16
    >国産にこだわる理由って何なん?
    第一に、技術ってのは一度断絶すると、以前と同じレベルに引き上げるのに
    べらぼうな費用と時間が掛かる
    つまり設計開発~生産出来る能力を維持しておかないと、かえって金が掛かる
    第二に、海外で銃火器を作っている会社と言うのは国営企業ではないので
    普通に倒産する(日本に対して『倒産しますよ』などと事前連絡なんてしてくれない)
    つまり継続的な入手性に問題がある(突然、入手不可能になる可能性がそれなりに高い)
    第三に、海外製品ってのはその国の人間を基準にして作られているから
    体格的に異なる日本人向けには作られていない
    まぁ、お金の問題だけならば国産に拘るのは当たり前の判断なのよ

  13. 名無しさん 投稿日:2023/09/12(火) 00:47:12

    民間で働いてると普通に安く感じてしまう…

  14. 名無しさん 投稿日:2023/09/12(火) 02:55:03

    いい鋼材って高いからしゃーない
    ケチって暴発したら元も子もないしね


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。