• TOPへ

呪術廻戦って正直ハンターハンター超えたよな?

2023/09/12 15:00 5 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:01:27.58 ID:uzzwaYI10
呪術(設定A ストーリーB 世界観B 伏線S キャラB 戦闘SS 画力B)
ハンター(設定S ストーリーA 世界観S 伏線B キャラA 戦闘A 画力B)


いや、ハンターつえーな


2: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:02:06.58 ID:dAmIIdSj0
呪術廻戦て女さん需要やろ

50: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:40:20.71 ID:dT182b6fr
>>1
ハンターのキャラC-ぐらいやろ

3: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:02:07.04 ID:k4WdemRo0
漫画の売上も映画も上回ってるぞ多分

4: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:03:53.16 ID:qy/8ZRxs0
ごじょう対すくなの戦いだけで言えば、ハンターハンター越えてないか?

8: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:06:48.44 ID:uzzwaYI10
>>4
戦闘においては呪術廻戦の圧勝だと思う
毎週展開が読めないしまじで面白い

5: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:03:55.19 ID:gno+jUcg0
幽白と互角くらいやな

6: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:04:51.86 ID:mh0vs6IJ0
まずロクに連載できてない時点でロボコにも劣るやろ

7: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:05:11.05 ID:uzzwaYI10
発行部数
ハンターハンター 8400万部
呪術廻戦 8000万部

いい勝負してる

9: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:06:54.37 ID:mh0vs6IJ0
>>7
巻数考慮したらもう呪術の勝ちやん

11: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:07:04.43 ID:QxKIFVjM0
月刊誌以上にネタを練ることができるヤツと週刊誌で読者のために必死に連載してるヤツを同系列で戦わせるな

12: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:07:38.26 ID:uzzwaYI10
連載初期はカニカマとか揶揄されてたのにすげーわ

13: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:08:11.00 ID:HXgA1nGR0
いや冨樫の圧勝やろ

14: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:08:21.16 ID:OhKQH9PN0
ヒソカ対クロロに求めてた強者同士の対決感が五条と宿儺にはある

48: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:34:44.91 ID:O1Zo2hjc0
>>14
もっと頂上決戦感が欲しかったわ
殴り合いは牽制程度に留めて術式の真髄を見せ合ってくれよと

16: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:09:47.78 ID:uzzwaYI10
五条と宿儺の戦いの何がいいかというと、大半が既出の技でそれを発想の転換で広げてるところ

18: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:10:33.20 ID:uzzwaYI10
ただ宿儺が摩虎羅に頼りっぱなしなのがちょっとマイナス

19: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:11:15.99 ID:qy/8ZRxs0
>>18
すくなの格落ち感半端ない。

25: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:13:59.08 ID:uzzwaYI10
>>19
伏黒いなかったら…ってからね
五条の設定を盛りすぎた

20: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:11:26.80 ID:eGRVdma60
キングダムのリーボック反乱編並の面白さ
凡夫発言がっしフーゴキゴキ並の汎用さ

23: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:12:25.15 ID:zoM5ckXBa
ワイは何回も言われてると思うけど順平の話あたり大好きや

56: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:43:32.81 ID:dT182b6fr
>>23
いたきしょくね?
しかもアイツらもろ乙骨とほぼ同じやん
ウジウジしてるだけ

24: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:13:32.54 ID:mh0vs6IJ0
ツッコミどころとかネタ多いから完結後も話題になりそうではある

27: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:14:09.51 ID:X0SznFdf0
ハンターより読みやすいよほんと

29: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:15:02.81 ID:k4WdemRo0
宿儺は五条悟を倒した後に他のメンバーも倒さないといけないから切り札を残してるって作中で語られてたから五条悟は負けるだろうな

30: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:15:26.01 ID:uzzwaYI10
ハンターの世界観暗黒大陸込みでSにしたから、現時点ではBくらいだわ

33: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:17:43.04 ID:6aWxgfR9a
乙骨が謝ってんのがなんか展開に文句言ってた奴らを謝らせてる感じがしてウケるな

34: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:18:57.16 ID:aZvBHa1M0
芥見が冨樫大好きなの分かるけど解説入れまくるのは
真似しなくてもいいよ

37: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:24:20.25 ID:P/owbp62H
ハンターの興奮は呪術で越えることはないなぁ
呪術で超ワクワクしたのは乙骨&石流&烏鷺の3大領域展開と五条悟復活→最大出力の虚式むらさき

38: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:25:17.81 ID:7D/YC9d60
暗黒大陸以降が酷すぎてトータルでみたら呪術とトントンくらいやな
まともに連載してる点で呪術のが上

28: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 23:14:48.36 ID:O1Zo2hjc0
ヨークシン編の重苦しさやGI編のワクワク感なキメラアント編初期の気味悪さを超えられてへんわ
呪術も好きではあるが

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694440887/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/12(火) 15:24:11

    ハンターの負け
    過去の栄光にしがみつくのはもうやめよう


  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/12(火) 16:35:39

    鬼滅、呪術、Spy Family、チェンソーマン、推しの子

    こいつらはジャンプがメディアごり押し政策を大幅に強化た後の売上たからなぁ
    こいうらは内容が面白いからじゃなくて、たくさん宣伝されたから売れただけの連中

    今より圧倒的に宣伝が少なかった、鬼滅よりも前の作品とは単純比較はできん

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/12(火) 19:08:55

    そもそもハンタが熱狂的ファンが大人数つくほどの漫画ってのが理解できんわ
    最序盤のハンター試験辺りは目まぐるしくいろんなことやってて「いい感じの漫画」だったけど念能力が常識になって以降は短期打ち切りになった漫画達の方がまだ全然面白い

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/13(水) 02:44:41

    バトルに関しては呪術はようやっとる
    ただストーリーが結末ありきの一本道やからハンタとは方向性が違うやろ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/19(火) 18:12:51

    まともに連載してこなかった点だけで劣るわ



※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。