• TOPへ

【画像】反AIさん、AI絵が憎すぎて先鋭化してしまうwww

2023/09/18 20:00 5 category - 同人・コスプレ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:14:42 ID:IIQZ
『選別』は始まってるんだよね



4: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:16:15 ID:IIQZ
これを一般人が見てどう思うか
客観視出来てないンゴ…

2: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:15:47 ID:KDxO
つまり何が言いたい?

5: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:16:38 ID:ct1V
そこまで憎らしいものなのか

7: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:17:04 ID:qRuY
はえー今後AI使った方が良さそうやな

9: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:17:11 ID:krrP
毎月aiイラストに課金するワイはしいんか?

18: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:19:09 ID:EbyH
>>9
むしろ賢いまである
環境整えると時間も金もかかるから
ただマジでよく使うなら自分で作った方がええよ

22: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:19:34 ID:krrP
>>18
きれいにアプコンかけるノウハウがワイにはないから無理や

10: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:17:31 ID:guQR
AI絵って絵柄がみんな一緒やから正直つまらん

15: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:18:28 ID:krrP
一人一ヶ月1000円までなら余裕で課金する

21: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:19:30 ID:Hr3y
二次創作描いてそうw

23: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:19:34 ID:ahVm
すまんワイ別に煽る気ないんだがAIイラストってだいたい同じ絵柄同じような絵やないか?

正直あれに勝てないのは自然淘汰と言わざるを得ない

24: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:19:57 ID:7tqi
ワイ絵師やけど正直仕事でやるなら手で書いた方が早いし、
時間かければかける程均一的な絵柄になって同じAI絵群に埋もれるしで
今心配されてる「絵師が乗っ取られる」っていう状況には多分ならんと思うわ、最終的には

38: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:22:00 ID:FjzC
>>24
お前みたいに自信ある奴はええけどな
自信のないやつは不安に駆られておかしくなるんやろ

25: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:20:16 ID:OJ24
結局1枚絵多いから飽きてくるんよな
ストーリー性が抜くには重要だったりする

41: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:22:34 ID:krrP
キンドルアンリミテッドがaiだらけになってるのは許せん

43: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:22:51 ID:IIQZ
反AIしてるのは基本的にAIに『質で勝てない』奴やからな
現時点ですでに人間はAIに量で勝てないけど
質は人間が余裕で上

48: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:24:17 ID:7aTQ
AIイラストって弱者男性がこぞって使ってるイメージある

52: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:25:29 ID:9gbL
データセット云々については、結局人間も他人の絵を見て学ぶんだからそんなに問題にすることじゃないと思う
AIイラストで騒がれてることは大体トレスにも同じこと言えるし、明らかにパクってしまうのが良くないんだろうね

54: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:27:06 ID:krrP
aiイラストは表情が決まりきったパターンしかないのがね

63: 風吹けば名無し 23/09/18(月) 14:28:45 ID:QRhu
ワイのイラストも学習させたら出力できるようになるんやろうか

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695014082/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/18(月) 21:57:25

    上級絵師みたいなのはともかく、ネットによくいるアマチュア系の下手な絵だったらAI絵で十分ってなるから
    AI絵の需要がないってことはない

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/18(月) 22:50:51

    AIに文句言ってる奴は大抵がいいね一桁しか付かないアマチュアイラストレーター未満で笑えるw
    誰もお前らのカス絵なんか学習させないから安心しろよw

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/19(火) 08:03:44

    人が無断・無許可で学習して好きに描くのは黙認
    AIが無断・無許可で学習して出力するのはダメ、ゆるさない。
    なんだそりゃ
    どう考えてもおかしいだろ。
    自己を高める為にする学習なんて無断・無許可でやってないか?
    毎回作者や出版社に絵の練習で描いて良いですか?なんて聞かない
    それが機械学習だと一切ダメ。
    反AIの思考ってどうなってるんだ?
    昔からエ〇で儲けてる同人ゴロに作者へのリスペクトなんてあんのかよ
    リスペクトならAIの方がよほどあるわ
    データセットが無断だからとか、
    脳みそ内のデーターとAIデータの違いってなんなのさ
    学習速度が違うだけで結果的に変わらねぇだろ
    表現や効果が盛りだくさんでツールとして便利なのに
    ホント一部のせいでAI技術云々は当てつけに使われてる
    まぁ、ハエにたかられる前に
    fireflyみたいなライセンスフリー使うのが一番かもしれんけどね

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/19(火) 15:26:15

    コピーレベルに似せることが可能になってきて
    皮肉にも裁判では不利になってきたな
    最近でも絵師に似せてその絵師と間違えさせる広告が問題になったし
    誤認させる詐欺案件これから増えるだろうな

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/19(火) 23:13:19

    >>3
    これ言う糖質いるけど単純に機械がやるからだよ
    その線引きを判断するのは個人の感情であって違うから平行線なのね
    でもいいじゃん今は違法じゃないんだから
    長文打って喚き散らさなくてもいいんだよ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。