• TOPへ

10年前ワイ「ゲームのDL版?実物もねえのに普及するわけねえだろ」→結果www

2023/09/26 15:07 5 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:44:27.96 ID:ehiq8uyI0

2: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:49:02.04 ID:EFY26Oun0
発売した瞬間にプレイできるの便利すぎやろ

3: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:51:19.91 ID:d6/ZtdMyr
DLCとかも反発あったな

150: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 05:04:52.01 ID:2XdFRqG7a
>>3
DLCは未だにムカつくのあるわ
最初からそれ全部入れとけよって思う

4: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:52:44.07 ID:ehiq8uyI0
当時は中古で売れないしゴミだと思ってたわ

6: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:55:24.09 ID:O7bsw8Ci0
>>4
いや実際即売り中古回し目的なら今でもゴミでしかない

140: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 04:43:24.37 ID:S1UuuNgA0
>>6
この乞食プレイって余程暇人じゃないと出来んよな

5: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:53:28.51 ID:xm40Hdin0
0:00に同志とネットで繋がりながら盛り上がれる
便利すぎやね

7: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:56:04.40 ID:g3k1F5pld
今みたいにパケ版と同等にまで成長するとは思ってなかったな

9: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:57:34.21 ID:ehiq8uyI0
>>7
同等どころか抜いてるだろ

14: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:59:47.79 ID:g3k1F5pld
>>9
steamとか含めたら確かにdlのが多いかも

8: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:56:31.93 ID:TUmzdsub0
今時パッケージで買う奴おるんか

12: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:58:59.34 ID:bxDTjMCu0
>>8
エルデンのPS版がイギリスやとダウンロード5割やからまだまだ多いな
海外でもこれやから日本やともっとパッケージ買ってる奴多い

10: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:57:47.67 ID:I2YIm6kr0
Steamで2000本くらい持ってるけどCSはパケでも買うぞ情弱

13: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 01:59:02.85 ID:1oLRrVni0
CSは定期的にやるゲームはDLそうじゃなくやったら売るゲームはパケって使い分けてるわ

15: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:00:35.72 ID:lOkRy6hR0
電子書籍否定してそう

16: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:01:30.74 ID:ehiq8uyI0
>>15
もうワイは完全にDL厨やで
実物はいらん

18: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:03:12.83 ID:Z382RU/T0
中古ソフト屋が消えてるのが大きいと思う

19: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:04:34.55 ID:/IhGIKxi0
でもDLだと定価のクそゲーを中古なら500円以下で買えたりするからお得だよね

20: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:06:04.42 ID:ve5dYmMNd
ファミコンの衛星から配信するやつとかゲームボーイの携帯電話回線から配信するやつもか結局定着しなかったからな
それと同じ括りだと思ってた

21: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:07:12.94 ID:Dgd2Lcrf0
発売日を楽しみにするほど熱中できるゲームないワイは後乗りでメルカリや

26: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:10:30.71 ID:7VQDwDrg0
ソフト入れ替えるの面倒やしな

27: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:10:52.72 ID:yDiaHQj+a
ゲーム屋わざわざ行かなくても発売日に買える・安い・ソフト取り替えなくていい
メリットしかないのに5年くらい前までDLアンチだらけやったよな

37: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:15:12.14 ID:1oLRrVni0
>>27
DL版言うほど安いか?
ほぼ変わらんやん

39: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:16:17.90 ID:wuwNPxLG0
>>37
ハードによるやろな
steamとかクッソ安くなるけど任天堂ハードやとセールは大したことない

28: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:12:11.21 ID:HbSbLQNg0
中古で遊ぶのが今だと後ろめたさもあるわ
メーカーに1円も入らないんだし

30: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:12:46.95 ID:53NSzZT30
利便性って凄いからな
よっぽど貧困層でもない限りもう現物自体邪魔で要らんヤツのほうが多い

31: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:13:48.63 ID:Sk0C7KJn0
BF2042を体験してからワイはパッケージ派になった

60: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:37:51.30 ID:clotAo8B0
>>31
あれ売値500円もしないやろ

34: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:14:08.57 ID:KaZyvo0T0
中古で売るかもしれないって思って全部パケ版買ってるのに最近全く売ってないわ
でも不安でパケ版にしちゃう

41: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:17:19.94 ID:VmSAlEjDM
ゲームが売れてないだけやないの
任天堂以外お金ある大人とコアゲーマーしか買わなくなってる

44: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:19:53.40 ID:ul5+HndKd
Steamやらが流行る前はいちいち海外からパッケ輸入とかしてたからな

53: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:30:52.12 ID:lqb3zofd0
長い目で見たらゲームの中古が無くなるってどうなんやろな
色々失うもんがありそうや

35: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 02:14:38.56 ID:1oLRrVni0
中古ゲームショップは潰れるかカードショップになるかの二択や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695660267/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/26(火) 15:40:32

    フライングゲットで喜んでいたあの頃

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/26(火) 16:00:40

    ゲームは卒業してもうた

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/26(火) 17:08:55

    だってパケで買っても、プラ箱の中にほんとにディスクぽつんと入ってるだけやし…

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/26(火) 17:59:15

    Steamも最初の頃はパッケージで買ってたわ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/27(水) 09:54:55

    10年前ならDLCの抵抗はまだ大きかったように思えるけど
    DL販売自体は10年前なら爆発的に普及していった時期じゃないか
    3DSとかなかったことにしているのか?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。