• TOPへ

『呪術廻戦』詳しいやつに聞きたいんやけど五条悟て何がしたかったんや?

2023/09/28 01:00 6 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:36:53.22 ID:xwrFMOQJ0
上層部に逆らって虎杖生かして宿儺復活
余裕ぶっこいて封印される
余裕ぶっこいて猶予与えて宿儺強化
惨敗
「宿儺に本気出させてやれんかって申し訳ないわ」

こいつ生徒のこと本当に考えてたんか?


39: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:50:04.67 ID:4r10Mwwl0
宿儺に愛を教えたかったんや

2: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:37:39.81 ID:xwrFMOQJ0
世の中や生徒や同僚より、強い奴と戦って死にたかっただけやろこいつ

3: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:38:01.12 ID:rYuXV3Umd
>>2
せやで

5: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:38:59.15 ID:xwrFMOQJ0
防御不能の斬撃覚えさせて超強化してこの先どうやっても倒せないやんけ

8: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:39:53.10 ID:RJJOaCUW0
一本しか指食ってない虎杖生かすのはまあ分かるやろ

10: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:40:35.89 ID:SJXm51G20
宿儺に愛を教えたかった

14: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:41:48.04 ID:xwrFMOQJ0
>>10
そんなことより伏黒助けろよ

11: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:40:58.44 ID:vnMD2mHm0
物語を前に進める舞台装置であり最後は宿儺のカマセで終わってしまった
作者は便利に使いすぎた

13: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:41:24.96 ID:aJiUVLqY0
虎杖が指喰うことになったのもこいつが土産買ってて遅れたせいやからな

16: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:42:47.41 ID:xwrFMOQJ0
生徒や仲間助けやれなかったことより宿儺に本気出させてやれんかったの悔やんでて草

21: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:44:12.73 ID:i/UzeltTa
イッチは何もわかってないな
悟は強いやつと戦いたかったんや

26: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:45:34.65 ID:xwrFMOQJ0
>>21
つまり悟空みたいなもんやと?

29: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:46:04.40 ID:i/UzeltTa
>>26
悟空から空を抜くと?

33: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:47:34.07 ID:xwrFMOQJ0
>>29
悟...!

25: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:45:02.31 ID:tyZ+HBT80
先生ゴッコやってたのホンマ無駄よな

30: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:46:40.34 ID:xwrFMOQJ0
>>25
カカシ先生みたいなことしたかったんやろうけど
そもそも五条悟は自分以外の人間を生物的に下と見てるから滑稽だったな

28: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:45:51.62 ID:lZceAEW2r
これや

67: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:59:33.17 ID:R5mbc+Qj0
>>28
左は誰だよ

70: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 19:00:44.62 ID:Y+omwl4Z0
>>67
藤本タツキ

34: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:47:56.18 ID:R5mbc+Qj0
待て待て待てなーんにも分かってねえじゃん
五条が今まで正しい判断したことあるか?

37: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:49:26.80 ID:xwrFMOQJ0
>>34
夏油頃したのは正解だったのでは?
遅かったけど

46: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:51:32.16 ID:R5mbc+Qj0
>>37
しっかり死体放置して帰るっていうミス犯してるしな
っていうか死体放置は呪術師としてじゃなくて人として倫理観おかしいよ

58: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:56:58.84 ID:zRr5yrSu0
>>46
死体放置とは誰も言ってないぞエアプ

62: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:58:51.22 ID:R5mbc+Qj0
>>58
すべき処理をしなかったのは事実やし

42: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:50:51.82 ID:wj0Tj2Pvd
最強になってから本気出せる相手がいなくてつまらなかったので
宿儺と戦える流れでウキウキだったんだろう

50: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:52:44.03 ID:xwrFMOQJ0
>>42
敗北を知りたかったってことか
つまり五条悟=オーガに向き合った柳ってことやな

43: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:51:04.24 ID:E8k5809a0
深く考えてないんやろ
強いけど頭は慝かった

47: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:51:35.96 ID:w0VCTruz0
五条がバトルジャンキーな場合→残り1本残すの?
五条は先生→自分本位なのわかってたけど花扱いなのかよ命がけで封印解こうとしたのに
五条が宿儺のが上扱い→五条視点だとまこーらばっかで突然次元斬で死んだだけだけど根拠はどこ?
五条が青春囚われマン→別にいいけどメロンパン放置で満足できるの?

五条のキャラクターがほんまよくわからんことになる1話

48: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:52:12.02 ID:GXf4Aj9D0
獄門疆に入れておいた方が良かった感じ?

64: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:59:08.96 ID:zRr5yrSu0
>>48
苦労して獄門彊から解放した意味がなかったってだけや

49: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:52:16.93 ID:vfvhO/mS0
五条ってすぐ自己再生しちゃう的な力無かったっけ?
なんで死ぬのん?

54: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:54:46.93 ID:xwrFMOQJ0
>>49
身体半分切られて上半身潰されたからもう復活は無理や
コアを下半身に移してれば上半身生えてくる可能性はある

55: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:55:09.74 ID:wZuQhEvS0
>>54
死亡って明言されてるからない

53: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:53:21.94 ID:B2HQ0sNd0
秤と乙骨は僕を超える術師になる(植物には無理やろなあ)

83: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 19:03:30.33 ID:rGIPxIlu0
領域とまこーらと反転術式使える
防御不可即死攻撃使える
どっちがマシやったんや

38: 風吹けば名無し 2023/09/25(月) 18:49:58.58 ID:h8vORjZK0
悟空みたいなもんやろ
あいつもろくに息子教育せず死んだ挙句ダメそうだからって生き返って主人公やってるやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695634613/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 01:39:30

    最強だから自分が封印されるなんか思ってなかったし、
    最強だから宿儺復活しても勝てると思ってただけだぞ
    つまり最強だと思ってたら最強じゃなかっただけなんや

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 09:25:41

    饅頭は土産ちゃうぞ、あれは自分で食うためのもんや

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 09:34:53

    世界観のリアリティが大分砕け散った
    その世界が本当に実在しているかのような真実味が
    創作っぽい価値観過ぎて、人の死が軽すぎる

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 10:21:30

    悟空はちゃんとセル戦で地球救ってるから
    宿儺に自分を認めさせたかった自分大好き五条と比べるのは本当に失礼やぞ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 12:17:41

    五条は生徒は信頼してるからな

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 12:18:04

    ↑五条は生徒を信頼してるからな


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。