• TOPへ

識者「いつからアニメは夢を売らなくなったのだろう。シビアでリアルで辛辣な作品ばかりで子供が心配」

2023/09/28 15:04 10 category - アニメ雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:24:39.68 ID:9sET06UF0

15: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:47:02.69 ID:uMbsTZNY0
手塚治虫もキャラ死ぬやん

2: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:26:30.65 ID:9sET06UF0
わかる
なんか正論をネチネチ言うようなアニメ増えすぎだわな

わかりやすくいうと無惨みたいなやつ
無惨はキャラだけど
ああいうタイプのアニメやたらおおいわ最近
ネチネチしてるやつ

3: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:27:15.95 ID:dzTxagrt0
おい!聞いてるか!子供が泣いてんぞ!

4: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:28:29.34 ID:XGrZ4QgA0
昔の方がそういうの多かった気がするがな
最近はオタクがすぐキレて暴れるから控えめやろ

7: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:32:41.26 ID:UlSFDKyB0
>>4
グロ系も一定数あったけどあくまでもマイナージャンルだった
最近はスタンダード(またはメジャー街道)がグロになりつつある

6: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:30:16.76 ID:ckbw1uvdd
ザンボット3の話でもしようか?
無限のリヴァイアスでもええけど

8: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:35:31.46 ID:71ZlUhFW0
クレヨンしんちゃんの映画の方にしろよ

9: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:39:26.53 ID:qVE1GNK80
富野に聞かせたら失笑するぞこれ

10: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:41:03.37 ID:EvOVbjn10
定期的に入れ替わってるだけやな

11: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:41:12.85 ID:l9OT4iqg0
そりゃもう創作は作者の自己満足披露会になりかけてるから

12: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:41:35.56 ID:DaYgc2850
見てた漫画がクそだったってだけやろもっとええ漫画なんて腐るほどある

14: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:46:53.06 ID:gLap9Ie20
偏ったものしか見とらんだけちゃうか?

16: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:47:17.19 ID:ku97XOM60
現実でダメな奴が異世界で無双するって夢しかないやろ

17: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:47:58.75 ID:Y75LlOxXa
>>16
海外に逃げて楽してる奴に刺さるからやめろ

18: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:48:03.25 ID:kg8ZsGFR0
しんでうまれかわってちやほやされるアニメばっかやん

20: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:49:57.67 ID:rAyYUrEn0
なろう系の存在考えたら夢ばかりやろ
昔の異世界転生は転生先でシビアな現実があった

21: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:51:44.22 ID:oevs43240
現実じゃ夢が見られない社会で夢を語ってもしょうがないやろ

23: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:53:51.66 ID:UP20IAiq0
子供が見るアニメじゃねーだろアンパンマンもプリキュアも子供に夢売り続けてるぞ

25: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:56:19.98 ID:BLiQCFWI0
そらわざわざ深夜に放送しとる作品やからな

27: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:57:22.13 ID:KzNUCRP/0
北斗の拳とかキャラ死にまくりやん
非業の死でドラマ作るのは昔から定番なんだよなあ

29: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 10:05:34.22 ID:9IcV3Zhv0
アニメに夢見てないで現実見ろ!って人達もいますねえ
物は言いようですな

26: 風吹けば名無し 2023/09/28(木) 09:57:09.76 ID:y5dv5aF50
00年代のがダークなのばっかやったろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695860679/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 15:40:43

    パウパトロールでも見とれ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 16:12:35

    すごく浅い知識なことだけわかる

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 16:24:39

    主に富樫の影響だから今に始まったことじゃないけどな
    鳥山は凄すぎて真似できないから富樫風に逃げてるのが今の少年漫画

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 16:37:57

    絶対無敵ライジンオーみたいなアニメ今ないんか?

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 17:06:31

    昔のロボットアニメとか虐殺ショーみたいなのばっかりだし、ジャンプ作品に至っては昔の方が描写はえぐいやろ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 17:26:37

    90年代の方がヤバかったぞ?
    深夜アニメもやたら暗かったし

  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 18:11:30

    70年代には既に善悪が明確に定義されていない暗く辛らつな作品が多く世に出されていたのにいつからもクソも無いわ
    この識者ってのはZ世代か?

  8. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 18:23:14

    昔からだよ~ン
    ドラゴンボールなんか自分より強い奴からはコソコソ逃げてるじゃん
    子供はリアリズムが案外好きなのよ
    オトナのウソが大っ嫌い

  9. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 20:00:27

    そういう人向けになろう系コミカライズがあるじゃん

  10. 名無しさん 投稿日:2023/09/28(木) 20:59:38

    ドロドロが売りのMyGOもヤンホモが出たり身内同士で死傷者が出てるプリリズの足元にも及ばないしな


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。