• TOPへ

転売屋がなくなれば本当に欲しい人に商品が行き渡るんか?

2023/10/01 13:30 13 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:54:04 ID:Qwfn

2: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:54:19 ID:SCKC
安価で行き渡るのに越したことはないやろ

12: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:56:06 ID:HMmv
転売屋が買わなくなった分の数だけ行き渡るよな

4: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:54:33 ID:Qwfn
欲しいタイミングに買えるってメリットもあるぞ

7: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:55:16 ID:gE1W
転売屋がいて嬉しいのは会場限定商法やってるやつくらいだわ

9: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:55:27 ID:Qwfn
でも転売屋の売ってる高い値段で買う欲しい人が買っても行き渡るのでわ?

15: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:56:38 ID:uJCc
でも転売屋が買わなければ 定価で買える人が増えるのは事実だよね?

28: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 04:00:06 ID:SCKC
今まで転売連中に売れてた分が市場に出回るわけやから
少なくともその分が丸々欲しい人間に定価で行き渡るわな

10: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:55:32 ID:E7gC
列作ってる中の転売屋が消えたら忙しい人にももっと行き渡るようになるよ

11: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:55:34 ID:4yoY
だってムカつくじゃん

14: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:56:19 ID:Qwfn
転売屋は嫌いだが
いなくなったから買えるとかっていうのは幻想なのに買えるかのように言ってる奴が理解できない

18: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:57:03 ID:Qwfn
PS5だって転売屋いなかったらもっと早く普及してもっといろんなタイトル出てたよ

19: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:57:23 ID:uJCc
まじでなんとかしないとおかしい

23: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 03:58:49 ID:eRaW
本当に欲しい人は相手が転売屋だろうが何だろうが買うぞ
これに文句つけてるのは金のないキッズや

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 14:27:26

    本当に欲しい奴はどんな条件でも買うというだけで
    転売屋自体の正当化にはならん

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 14:58:45

    転売ヤーの断末魔か

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 15:02:14

    商品の数には限りがあるだろうし、転売ヤーがいなくなったからって欲しい人全員にいきわたるわけではない
    それでも転売ヤーがいるよりはいないほうが、欲しい人にいきわたるようにはなるだろうさ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 15:11:02

    人はいつか必ず死ぬが殺人鬼はいない方がいい
    同じこと

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 15:11:45

    悔しいけれどガンプラのキットを送料込みで2倍近い値段で買ったよ
    今度再販がかかるのが何年後か分からないし、その時確実に買える保証なんてない
    孔子は「渇すれど盗泉の水を飲まず」なんて偉そうなことを言ったけど、本当に困窮なんてしてないだろうね
    勿論俺は転売は認めてないよ


  6. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 15:19:03

    正規に委託もされていないのに我がもの顔で販売ルートに乗っかる障害物だから撤去されるべきではある。本当に欲しい人に行き渡るって言い繕ってるけど商品の普及の妨げになってるのは事実やし

  7. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 15:21:08

    行き渡るわけないだろう。そんことは小学生でも分かる
    買い占めたり、販売元の利益にもならない値上げし転売する行為がなくなれば、流通は多少は正常化する

  8. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 15:26:48

    絶対に救われる
    真っ当に買えたら次も買おう、揃えようと好循環になる
    転の活動資金与えてる口先だけの↑みたいなのも有害
    あと行動力無いくせに愚痴ってるだけの奴も有害
    その場での潔さも大事、それにいつか再販とか巡ってくるかもしれないから執着も大事、好きなものならできるだろう?

  9. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 15:36:36

    勝手に小遣い稼ぎに使われるのはおかしいよね。

  10. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 16:50:13

    本当に欲しかったとしても高すぎりゃ糸目もつけるだろ
    結局自分等の乞食行為の正当化したいだけじゃん

  11. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 18:00:47

    問題なのは適正な市場価格の破壊であって転売そのものが悪いとは言っていない

  12. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 19:43:48

    転売ヤーが自分が儲けたいがために高値を付けるせいで買うのを諦めてた人が正規の値段で買うことが出来るし、転売ヤーに渡るはずだった差額を別の商品等に使えるから販売元も消費者側もメリットしかないな
    まあ数に限りがあるからそれでも全員に行き渡るとは限らないけど

  13. 名無しさん 投稿日:2023/10/02(月) 04:51:49

    だから転売の問題は買占めだって言ってるのに
    世の中ホリエモンレベルのバ■しかいねぇんだな


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。