• TOPへ

【悲報】最近の女児「プリキュア?あんな子供っぽいの今時誰も見ないよ。推しの子のがずっと面白い」

2023/10/01 20:00 5 category - アニメ雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 15:59:27 ID:pT1f
これマジなん?



6: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:01:06 ID:USzk
でもプリキュアには大きなお友達がいるから

2: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 15:59:52 ID:c9FW
なんで最近の女児のこと知ってるん?

4: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:00:09 ID:hmSW
プリキュアって実際幼稚園児ぐらいか?

10: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:02:08 ID:VXI4
プリキュアは普通にクオリティ下がってるからやろ
スマプリくらいの時期が絶頂期で年々下降気味や

14: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:04:21 ID:pT1f
>>10
なんか最近の奴の評判見てても作画が悪いとかマンネリとかストーリーの練り込み不足とか迷走気味とかそういうのちらほら見るし

11: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:02:37 ID:c9FW
なんで仮面ライダーの俳優目当てにきたおばちゃんは大きなお友だちっていわれないんやろな

13: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:04:02 ID:5ZxQ
分析的には当たってる部分と当たってない部分がある
女児向けとしてはプリキュアは一強と言っていいんだよ

23: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:06:05 ID:5ZxQ
作画は良くなっているというか安定度は増してるぞ

25: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:06:37 ID:pT1f
>>23
戦闘シーンは年々ショボくなってるって聞いたわ

27: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:07:06 ID:3yRn
昔話を復活させるべきやな

34: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:08:40 ID:oyTX
うちの妹プリキュアガチガチで見とる

35: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:08:57 ID:pT1f
あと今年はレギュラーに男のプリキュアがいるだろどうだ珍しいだろでもどうせ売れんからこいつのおもちゃは出さんぞとかやってるともきいた

44: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:11:34 ID:PZuB
別に3、4歳くらいまでの子供がぷいきゅあ~できてればええんちゃうの
アンパンマンだって年長組になったらもう見ないやろ

47: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:11:44 ID:q4BD
プリキュアおじさんはマジで怖い
でんちゃゲェジと匹敵する恐ろしさ

50: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:13:36 ID:HFrw
劇場でおっさんがグッズ必死で振りながら「がんばえー」って言ってるのってマジなん?

51: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:14:13 ID:5ZxQ
>>50
応援上映っていう形でそういう機会が設けられているっていうのは事実。
ちゃんと公式がそういう場を用意してくれているっていう意味でもあるけど

55: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:14:54 ID:gNtU
とはいえプリよりライダーのがおもろいのは事実

56: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:15:19 ID:pT1f
>>55
流石にそれはプリキュアに失礼や

85: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:22:23 ID:5ZxQ
令和は良さはあるけど上手く出せてなかった感じ(感じるには咀嚼が必要)だったからねえ
全部に一定数のファンと一定数のヤバいアンチがいる

91: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:23:44 ID:gNtU
ゼロワン→見た目かっこいいから○
セイバー→中華人気あるから○
ギーツ→おもろいから○
リバイス→???

98: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:25:48 ID:3JJa
>>91
リバイスはラブコフが可愛い

102: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:27:19 ID:gNtU
>>98
逆にラブコフしかなかったのか…

96: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:24:48 ID:gNtU
プリキュアはミルキーがいたスタプリが最高傑作だった

101: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:27:12 ID:HFrw
男の子における特撮みたいに実写のプリキュアみたいな奴って今は無いんか?

103: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:27:35 ID:pT1f
>>101
ガールズ戦士やったっけか
あれなんか終わったな



112: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:30:46 ID:BJ8Z
近年の子供はガチの児童向けから急に鬼滅とかにシフトするよな
本来歩む段階をすっ飛ばしてる感あるわ
特撮やプリキュアなんかは本来ガチ児童向けの次に用意されてるコンテンツやねん
段階をすっ飛ばす子供達はもうそこを通らなくなってる

115: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:31:57 ID:5ZxQ
社会現象になってるアニメだからみんな見てて子供もそれに釣られるって形になってるんだと思う。

116: 風吹けば名無し 23/10/01(日) 16:32:27 ID:PZuB
親が見てるから子供も一緒に見るんやろうな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696143567/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 20:04:53

    女の子向けの変身ヒロインものなのにめっちゃ殴る蹴るが売りだったのにどんどんその色を薄くしていってんだからしゃーない

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 20:40:33

    まあ女の子ってませとるし押しの子とか見たがるのはわかるで


  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/01(日) 21:01:55

    セーラームーンはあれはあれで大人びてたからな
    プリキュアと同じ中学生とは思えないスタイル

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/02(月) 00:08:59

    どう考えても中学生ではないものを年齢設定だけ中学生って事にしただけのものはNG

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/08(日) 21:13:20

    プリキュアはターゲットがそもそも小学生前ぐらいだろ
    リアルイベント行ったけどそんなだったわ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。