• TOPへ

【速報】ハンターハンター冨樫義博さん、働くwww

2023/10/02 06:00 2 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:51:41 ID:lOwa

2: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:52:17 ID:XF2R
あと20年...ってコト!?

5: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:53:00 ID:1hQd
こいつTwitter落書きおじさんになったよな

6: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:53:19 ID:ch3A
この人もう絵を描かんやろ
会話だけやし

7: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:53:31 ID:pJxt
こいつがTwitter始めてから一度でも本誌に掲載されたことあるか?

13: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:55:59 ID:1hQd
>>7
一度はあったやろ
すぐ辞めたし反応も微妙やったけど

8: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:54:19 ID:wOlg
あること無いことにされてもな

10: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:54:35 ID:MJN0
ポストしてから30分で7万いいねはすごい

11: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:55:03 ID:w37O
aiに描かせたほうがまともな漫画描きそう

16: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 01:56:58 ID:4bzh
定規の画像にいいねつく要素あんのか?

22: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:01:29 ID:w37O
ツイにこの画像あげてるのも編集に相談なしらしいし正直クそ扱い辛そうやな
こんなんあげられてもうたら連載載せなしゃーないやろうし
必死に原稿描いてる新人可哀想

25: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:11:36 ID:5Bc6
>>22
本誌から外れたしジャンプラみたいに枠無いとこでやるでしょ

23: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:03:02 ID:qEWW
原稿描くのはええけど移籍先はもう決まっとるんか?

31: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:22:19 ID:p8L0
冨樫の教訓
人気漫画は終わってから読め

32: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:22:57 ID:nHM7
そもそも冨樫はプロット作ってるかも怪しい

35: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:26:02 ID:nkmi
富樫…SNSでかまちょおじさんになるなんて…?

36: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:27:29 ID:tQHV
井上雄彦みたいに一切描く雰囲気無くせばいいのに
こういうことして無駄に期待させるから批判もされる

43: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:32:56 ID:f7yQ
>>36
井上はさっさとバガボンド終わらせろや?

もうええやろ次でいきなり
10年後…
ヒュゥウウウ ザザァーン ザザァーン
~巌流島~

みたいな感じで一気に終わらせれば

40: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:31:46 ID:tQHV
キメラアントまでは普通にめっちゃ面白い!

41: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:32:30 ID:udBB
ハンターハンターのタイトルの割にハンターである必要性をまるで感じない話ばかりだったから暗黒大陸には期待してたけど今はもう船で終わっていいよってなってる

44: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:34:13 ID:udBB
蟻編はネテロvsメルエムとコムギのおかげで評価されてるけど基本的にグダってる

51: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:37:28 ID:f7yQ
>>44
コムギとネフェルピトー人気とゴンさんのインパクトで評価されてただけや
むしろそれだけのすごい要素を適当でも込められるところが富樫の天才なところでもあるが
それでも酷いもんは酷い
天才が雑に作りましたって感じなのが蟻編

50: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:37:27 ID:OC7n
はあもうほんとにどうしよ
ほんのちょっと前って感覚だよ去年の10月
正月も数ヶ月前って感覚だし
ほんま辛い

52: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:39:37 ID:udBB
蟻編は寄生獣やりたくなっただけだろうなって
あのテーマでやるなら物語全体を使って表現しないとだめ
能力者が勝てない怪物を人間の兵器で倒したあとに人間では手も足も出ない五大厄災みたいなの出してどうする

57: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:42:40 ID:a8Bc
>>52
どんな強キャラでてきても
まずはミニチュアローズ試せやってツッコミ入れれるようになっちゃった

53: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:39:40 ID:OC7n
蟻編はゴンがいきなり曇って怖くなったのがちょっと引っかかったわ
ゴンこんなアプローチするキャラじゃないやろ
描きたい描写のためにゴンを曇らせたんかって思った

61: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:44:41 ID:yUve
幽遊白書って過大評価じゃね?
完全にドラゴボのパクリやし、そこまで語り継がれる作品か?

62: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:45:34 ID:1hQd
>>61
幽遊白書とるろ剣はドラゴボ終了後の暗黒時代を支えたからジャンプとしては恩があるんやろ

65: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:48:06 ID:f7yQ
>>62
その頃が暗黒時代っていうのがすごいよな
銀魂くらいから女読者が増えていって
女に媚びた雰囲気になってってからが本当の暗黒やわ

66: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:49:03 ID:1hQd
>>65
金田一人気の頃のマガジンに売上負けてたからな

64: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:47:14 ID:yUve
まぁまだ連載しようとしてる姿勢があるだけマシやわ
なぁ聞いてるか?井上

42: 風吹けば名無し 23/10/02(月) 02:32:43 ID:a8Bc
完結せんやろし
ワイのなかでは蟻編後のジンとゴンの会話でハンターハンターは終幕したとおもってるわ
今やってるのはアフターストーリーや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696179101/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/02(月) 07:30:48

    Xのツイートは仕事ではありません

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/02(月) 08:46:30

    米1 
    ガチで通報しといた


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。