• TOPへ

ジャンプのスポーツ漫画って謎に現実的だよな

2023/10/09 14:00 1 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:34:01 ID:XSEe
気が狂うほど練習してるのに結局世界一にはなれないとか世界一どころか日本一にもなれないとか


2: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:34:25 ID:XSEe
黒子のバスケとか異次元バスケなのにアメリカにはボロ負けやん
謎にリアルなとこあるよな

3: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:35:26 ID:XSEe
スポーツ漫画だけやけに現実的やないか?
ヒカルの碁みたいなのも入る 競技系全体

4: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:38:50 ID:aWwY
日本一世界一になったからなんやねんて話なんじゃない

6: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:41:26 ID:XSEe
>>4
それまでの道のりが云々的な

5: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:40:43 ID:XSEe
ジャンプ思い返すと純粋に最後の段階で主人公がキャラ最強じゃないのばっかやな…

7: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:41:41 ID:bRVn
逆に世界一になるジャンプ以外の漫画ってなんだよ

8: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:43:16 ID:OG2B
最初っから主人公最強で世界一になって魔族とか宇宙人と
戦い始めるスポーツ漫画あったら面白そう

9: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:43:46 ID:baWp
>>8
スポーツではないけどワンパンマンがあるよ

13: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:45:25 ID:OG2B
>>9
バトル漫画は基本的にそうやろ
バトルものみたいな流れのスポーツものがあったら面白いってことやで
アスペやん

10: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:44:12 ID:vyCX
黒子って映画でアメリカと戦ってたんだっけか
結局負けたん?

12: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:44:59 ID:bRVn
>>10
勝ったで……

14: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:45:47 ID:sa1e
ドリトライはスポーツ漫画に入りますか?

25: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:54:43 ID:VqWs
>>14
ああ!
でもただのスポーツ漫画じゃねえぞ
何度でも打ち切りあっても立ち上がり前に進む
ド級のスポーツ漫画、ドリトライだ!

27: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:57:41 ID:uUbj
>>25
定型文がネタとして爪痕残せた分食戟の映画よりマシやな

20: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:50:00 ID:aWwY
最強のラスボスに普通に勝って終わるのと真っ白に燃え尽きて終わるのとじゃどっちが名作かってことよ

21: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:51:56 ID:qecJ
弱小から2連続世界一になったリアル系(笑)の弱虫ペダルを見習え

23: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:53:41 ID:VkJX
黒バスは無理がある

26: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 03:57:38 ID:i0Bu
(お、アストロ球団スレか?)

29: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 05:54:42 ID:NhVT
黒子のアメリカもストリートバスケのやつらやからな
保険かけてる

30: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 05:56:21 ID:cLxs
それがリアルや

31: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 06:03:04 ID:Xk7m
世界一とか日本一とかなったら話が終わってまうやん

28: 風吹けば名無し 23/10/09(月) 04:43:52 ID:DIZf
言うほどキャプ翼現実的か?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696790041/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/09(月) 19:11:05

    テニヌは?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。