• TOPへ

昔のアニメや漫画に絶対いた「主人公にくっついてくるガキ」、絶滅してしまう

2023/10/14 19:40 3 category - 漫画雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:06:53.76 ID:T8YqnD+5d

11: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:18:59.45 ID:4P1qUdEi0
主人公が寡黙なクール系多かったから代わりに喋らすためにやろな

117: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:49:41.31 ID:/uVRCx520
>>1が言いたいのって
・北斗の拳のバット
・うる星やつらのテンちゃん
・るろうに剣心の弥彦
みたいな、いやお前着いてくんな家に居ろってキャラのこと?

2: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:09:53.44 ID:zDHpcObu0
むしろなんでついてきたのか謎すぎたし

4: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:11:37.55 ID:z01PdjBT0
彼岸島は今でもかっちゃんがついてきてるんじゃないの

5: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:12:59.91 ID:vICTTfP7a
ダイターンのトッポみたいのか

7: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:16:47.10 ID:5HtK6/dQ0
ボーボボしか思い浮かばん

8: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:17:05.43 ID:xXy+1d4tM
語尾はやんすだな

9: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:17:13.46 ID:3VfRkYqi0
おいら〇〇ってんだ
なあいいだろ
今度はおいらが〇〇を助けるんだ

とかいいがち

12: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:19:07.16 ID:GqPUi/Wt0
北斗の拳しかわからん

13: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:19:36.00 ID:v1tRI2ycM
康一くんとかいうラスボス打倒のキーパーソン

19: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:21:38.00 ID:uq12HIMx0
>>13
主人公と同い年なのにクそガキ呼ばわりされる理不尽

14: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:19:53.51 ID:Xg5d53gyd
マキバオーのアニオリのガキ

20: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:21:52.14 ID:j8/BO8660
どろろのクそガキみたいのか

22: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:22:47.55 ID:4vPR/b3r0
>>20
そいつがどろろや

23: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:23:15.96 ID:p3eQctqT0
昔はアニメがキッズ専用のコンテンツだったから感情移入キャラが必要だった

27: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:24:21.58 ID:wov0lD4K0
ハーメルンのバイオリン弾きに居たような気がするな

28: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:24:29.60 ID:XLZkVjdWp
主人公の怒りを引き出すための生贄

30: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:24:41.04 ID:taIkvfEu0
ミートくん

32: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:24:50.06 ID:rN/zBK6c0
ああいうのって一番最初って誰になるんや?
古いのだと北斗くらいしかわからん

37: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:25:56.69 ID:4vPR/b3r0
アニメよりも特撮によくいた気がする

43: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:29:00.75 ID:j8/BO8660
なろうの関西弁の獣キャラみたいのに変わってしまった

47: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:29:52.96 ID:A4cgSkw80
昔は意味不行動したり足引っ張る女とかガキが主人公を誘導してたけど今は叩かれすぎるからな

57: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:31:25.00 ID:zDHpcObu0
>>47
TRPGとかでそういうシナリオだしたらめっちゃキレられたわ
自分に不利益ある行動する味方ってのは本当に許せないものらしい

48: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:29:54.47 ID:vDuFDpGLa
タレちゃん

62: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:33:42.78 ID:vICTTfP7a
>>48
デビルマンの?

49: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:29:58.16 ID:FWn0pnY80
あんまり好きじゃなかったな
そういうやつの話で1話使われると最低だった

58: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:32:05.19 ID:4vPR/b3r0
高橋留美子漫画のクそガキポジから見える時代の流れ

72: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:37:22.95 ID:4Yh2YOb10
主人公をおやびんとか呼んでそう

89: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:43:49.26 ID:eI07czj40
そういえばジョジョ一部にもおったな

94: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:45:23.84 ID:IJyweuWja
>>89
2部にもいたし3部では実は女でしたーも居た

92: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:44:05.45 ID:tbJp6osF0
今だと、やたらくそ生意気で実力もないのに主人公にマウント取ってくるうぜえヒロインが
なろう系に多いな
全然可愛くもないしなんで主人公が好きになるのかも理解できんが

60: 風吹けば名無し 2022/11/02(水) 18:32:59.28 ID:G1IuUtIo0
これ系の一番古いイメージはどろろや

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667380013/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/14(土) 22:44:37

    ジャージャービンクス並みにうざいから要らない

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/15(日) 00:06:33

    彼岸島のかっちゃんは現在進行中やな
    今のパーティからかっちゃんがいなくなったら彼岸島はつまらなくなる

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/15(日) 00:46:27

    なんでやって昔は感情移入するために年の近いキャラが必要だったんや
    かと言ってガキが大人以上の活躍をするのは考えにくい…
    今はガキが大人以上に活躍してるけどこれは漫画が長い時間かけて価値観を変えてきた結果やで?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。