• TOPへ

【悲報】なぜガンダムは若者人気がなかったのか、理由がわからない

2023/10/19 16:30 14 category - ガンダム・ロボ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:31:54.62 ID:B3EstwjM0
何でなん?

カッコイイロボット
可愛い女の子
良op

全部ある


4: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:33:11.44 ID:bpWHp8uU0
閃光のハサウェイしか見た事ないけどロボットシーン無かったら売れると思うわ

5: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:33:15.84 ID:re7oqghk0
そらガンプラ品薄商法やっとるからよ

8: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:35:25.11 ID:VracR7+h0
おっさんしかおらんやんけ
そら観ないよ

9: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:35:37.87 ID:SojVB1Fe0
鉄血はちゃんと若い女に受けてるから

15: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:37:56.19 ID:6YHiYNnNM
でも水星の魔女は若者から大人気でバズってるっておっさんたちが言ってるやん

16: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:38:21.85 ID:re7oqghk0
なおパチマネーというと発狂する模様

19: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:40:55.38 ID:EGXIsvKwd
ガンダムらしさのあるガンダムをやらないから
ガンダムらしさに飽きたガンダムおじさんに向けたガンダムらしさのないガンダムである必要のないガンダムは新規は観ない
新規が観たいのはガンダムらしさのあるガンダム

21: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:41:45.14 ID:VracR7+h0
ガンダムって名前がついてるから観てるだけで別に水星の魔女だってガンダムじゃなくてええやろ…

23: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:43:40.36 ID:loPuGsKHa
>>21
悲しいけどガンダムって付いてなかったら見向きもされんで

637: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 21:49:42.22 ID:qeaONE4er
>>23
コードギアスは成功したやん

673: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 21:52:46.39 ID:iRsYdLSf0
>>637
あれってネットのオタクだけが騒いでた典型やぞ
種の下位互換
ミーハーさで種に勝てるロボ物はないやろ

22: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:43:21.87 ID:tvXDAvAVa
全部話繋がってると思われとるんちゃうか

25: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:44:40.58 ID:rbEg6jxt0
ガンダムっちゅーかロボットアニメってジャンル自体が終わっとるやん

31: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:46:21.93 ID:O5fkYZjCd
はい鉄血

no title

75: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:56:23.59 ID:Q5oAQITf0
>>31
やっぱ鉄血って神だわ

32: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:46:39.03 ID:iM1J6FfBa
未だにコクピットあって人が入って操縦するのが古い

34: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:47:12.42 ID:ADffM+bY0
そもそも非オタク系の若者に人気のあるアニメってジャンプアニメくらいとちゃうか
オタクやとなんでもかんでも見とるやろけど

35: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:47:53.69 ID:tJSgZ4LNa
ガンダムである必要がないってどういう基準で決めてんの?Zの時点でそうやろ

44: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:50:20.21 ID:nTTcwUwLM
>>35
それは普通に続編じゃん

37: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:48:00.64 ID:xtF1aXqw0
ガンダム=ファーストで基本新規は入ってくるのにそこら辺のスパロボみたいなの見せられてガンダムを好きになってくれる訳ないよな

39: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:48:34.12 ID:PZ2aDYwoa
>>37
この決めつけが一番気持ち悪い
ファーストだけがガンダムちゃうねん

43: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:49:55.51 ID:eJGE13W/0
ガンダムで例えて政治を語る人が多いから

648: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 21:50:39.36 ID:qeaONE4er
>>43
それは銀英伝やろ

知識生半可なんよ

54: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:52:09.78 ID:w9nKj2Tz0
ガンダムがわかりやすくかっこよく動いてないのがあかんわ

65: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:54:50.39 ID:rbEg6jxt0
エヴァも終わり、あらゆるロボットアニメが滅んだ状態で
ガンダムって名前をつければまだなんとかやっていけるて
状態やん
まあそれもおっさんがプラモ買ってるだけやが

61: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 20:53:48.11 ID:tvXDAvAVa
初代を必修みたいに扱うのほんまあかんで
見るわけないやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666697514/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 16:53:03

    ハサウェイはそこそこ良かったけど
    後はガンプラアニメと失敗の水星と鉄血だからなぁ
    UCはヒットしたけどそれも結構前だしな

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:01:43

    バックグラウンド把握するまでくそめんどいから
    Vと∀と鉄血は好きよ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:02:01

    ハサウェイよかったって言ってるのガノタだけな気がするw
    TV放映時に新規勢からボロクソ言われてたでしょうに


  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:08:12

    水星も支えてんのは文句言いながら見てるガノタおじだからな…
    大体若者向けとか言ってツイでバズり芸してる時点で違うだろ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:09:13

    その新規って水星見てた百合豚だろw
    そんな連中は元から客に入ってない


  6. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:18:00

    ※3
    ハサウェイは、公開当時から賛否だったよ。
    売りであるはずのMSを、挙動やアクションどころか、敵味方が識別出来ない&何をやっているのか分からないレベルで、なるべく見せない様に演出していたからね。
    確かに、背景美術や人間部分の映像描写は良かったのだけど・・・

  7. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:29:17

    すぐ知識や作品マウント取ろうとする闇のガノタおじさんたちが沸いてきて暴れるから新規はドン引きして避ける様になるのよ
    ただでさえ世界設定がややこしくて忌避されがちなジャンルなのにやれ○○ガンダムこそ至高だの××ガンダムは糞だのと罵りあってるの見せられてライト層が寄り付く訳ねーだろ


  8. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:29:38

    種以降は初代知らないワイでも見られたがな

  9. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:46:00

    そもそも宇宙世紀以外は独立してるし
    初代知らなくてもSEEDや00だけは好きって奴いくらでもいる

  10. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:54:01

    俺等がガキの頃はSDガンダム流行ってたからな


  11. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 17:54:50

    マーベルやDC見るようになると、大人が全然活躍しない作品は異常に見える

  12. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 18:13:59

    水星は学園要素あったし1期はガンダムらしいことしてなかったしな
    ロボット自体が戦隊モノみたいな子供コンテンツという先入観がある

  13. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 18:15:13

    十三機兵防衛圏とかアーマードコアみたいなロボは好きなんだけどな

  14. 名無しさん 投稿日:2023/10/19(木) 18:52:49

    自分もガノタの端くれだが、客観的に見れば所詮変わり種のマジンガーZだからな
    ロボットヒーローアニメは本来なら設定が馬☆鹿らしくなって小学生のうちで卒業しちゃうものだ
    しかも40周年にもなるのにまだ新作で昭和アニメのファーストのオマージュを使ってる
    良く言えばお約束、悪く言えば古臭いまま

    さらに若い子なんてネットで文通(昭和的表現)するのが常識なのにガノタコミュニティは口と性格の悪いオッサンだらけじゃそりゃ寄って来ないよ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。