スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:03:44.22 ID:Fvb7ZBeu0
君の名は以前と以降で歴史は変わる
そっから徐々にネットの普及もありアニメが一般人もみるようになった
それで君の名はで爆発した
そっから徐々にネットの普及もありアニメが一般人もみるようになった
それで君の名はで爆発した
6: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:05:36.73 ID:eiTxivJ20
結局のところ鬼滅やろな
2: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:03:58.10 ID:Fvb7ZBeu0
ミンキーモモからやな
3: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:04:22.56 ID:Fvb7ZBeu0
個人的にはアニメ最強の2011はまだ風当たり強くて嫌われてた
Fate/Zero、まどマギ、シュタゲ、あの花など神作の年だったけど
Fate/Zero、まどマギ、シュタゲ、あの花など神作の年だったけど
4: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:04:42.72 ID:s3/VfX2A0
2014あたりにはラブライブもあったな
紅白出たり徐々に受け入れるようになっていった
紅白出たり徐々に受け入れるようになっていった
5: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:05:32.20 ID:Fvb7ZBeu0
パチのエヴァでアニソンが市民権手に入れて自動的にオタクの地位が若干上がった
7: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:05:54.41 ID:Fvb7ZBeu0
今の映画のランキング興行収入みてみろ
ほとんどアニメだよ
しかも余裕で100億いく異常な状態
ほとんどアニメだよ
しかも余裕で100億いく異常な状態
8: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:06:25.51 ID:5Gf9QLdn0
むしろ10年代半ばから権が剥がれた感じ
9: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:06:39.89 ID:R8n1TQAp0
アニメオタクが市民権を得た→×
元々市民権持ってる一般層がアニメ見るようになった→〇
元々市民権持ってる一般層がアニメ見るようになった→〇
10: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:07:00.07 ID:pAKXKjKY0
個人的にはニコニコでアニオタの集落が出来たからやと思うわ
12: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:07:30.51 ID:Fvb7ZBeu0
明確に流れを変えたのは進撃の巨人のヒットやろ
あの辺から「深夜アニメ=オタが見るもの」という認識が薄れていった
あの辺から「深夜アニメ=オタが見るもの」という認識が薄れていった
11: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:07:13.05 ID:7yZfCTl/0
マジで若者のアニメ視聴率やばすぎる
職場に入って来る新人入ってくる新人みんなアニメと漫画の話してくる
統計だと今はチェンソーマンと東京リベンジャーズの話題が特にホット
東京リベンジャーズはマジで女の子の視聴率高い
職場に入って来る新人入ってくる新人みんなアニメと漫画の話してくる
統計だと今はチェンソーマンと東京リベンジャーズの話題が特にホット
東京リベンジャーズはマジで女の子の視聴率高い
15: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:09:27.77 ID:YKPw98GQ0
ニコニコ動画流行ってた頃に中高生やったやつがそのまま大人になってアニメが一般化したんや
16: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:10:01.30 ID:Fvb7ZBeu0
けいおんでオタクが激増して、あの花・まどか辺りで芸能人がアニメの話を普通にするようになって広がった
17: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:10:04.49 ID:5+kpzAZBp
まあアニメといっても結局は集英社と講談社の漫画くらいしか話題にならないんやがな
18: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:10:21.18 ID:rB9iZhdg0
今となっては見慣れたけど君の名は公開前の感覚だとあの絵柄は「オタク臭すぎて一般人が見るわけないだろ」って感じだった
14: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 09:08:49.18 ID:lIhtPwMb0
たまに映画見る奴なんて大勢いるけどそいつが映画オタクじゃないようにたまにアニメ見るだけの奴もアニメオタクではないんや🥺
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】NARUTO未読者さん、この3枚のどれが本物かコラなのか分からない…
- 鬼滅レベルにアニメのクオリティをガチれば天下獲れただろって漫画www
- 【悲報】呪術廻戦の主人公・虎杖悠仁が救った人数0人、守れなかった人数5人、犠牲になった人数大多数
- 【悲報】作中の主人公交代、歴史上一度も成功したことがないと判明
- 【悲報】美少女動物園アニメってなんで廃れたんや?
- 成功した過去の名作掘り起こし作品→ジョジョ、BLEACH、スラムダンク 失敗した作品→「」
- 「センス良すぎるやろ…」と思ったアニメのOP・ED
- アンデッドアンラック「ジャンプで既刊19巻発行部数150万部です。アニメ化してます」←こいつwww
- 【真剣】歴代ガンダムの面白さランク付け、ガチで完成するwww
- 【画像】元キャバ嬢さん、ストーカー弱男客に居場所を特定されてしまうwww
コメント一覧