• TOPへ

友達「ガンダムシリーズって何から見たらいいの?」←コレへの答え方でセンスが分かる

2023/10/20 23:20 7 category - ガンダム・ロボ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:02:08.56 ID:aDDhxv+j0

4: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:06:30.97 ID:ifgqt05Cd
自分で選べない輩は何観ても一緒や

2: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:03:51.35 ID:ZxY1OkWkd
機動武闘伝Gガンダム

3: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:05:04.04 ID:B3fGyCqA0
古いやつから見せるわ
新しいの見せると古い絵が受け付けなくなる可能性もあるし

6: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:09:59.06 ID:meRcaGqI0
ファースト劇場版だけで充分やろ
それでアカンかったら合ってないってコトやし

7: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:10:46.40 ID:nHA+PEiHd
ユニコーン観れば大抵わかるよな一年戦争

8: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:11:40.65 ID:cAoX5jOg0
ファースト劇場版1択やろ

10: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:14:52.70 ID:j6VGmBE50
最初から発表順に全部見ろ
2週目以降は宇宙世紀順に見ろ

これでええやん

13: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:18:44.39 ID:3+b6lvkC0
Gガンダムだね
ここから入って行けばなんでも行ける

15: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:24:55.27 ID:3BZrGbem0
初代からZ見てアニメの進化を感じる

17: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:27:12.49 ID:8UuN+w7s0
水星放送時だと種ooユニコーンが推されてた印象あるけどワイはずっとGレコ推すべきやと思ってたわ
富野作品見てればガノタ界隈でマウント取りやすいからな

20: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:28:47.61 ID:pqNEMiqb0
ファースト→ゼータ→逆シャア

21: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:29:11.53 ID:vfytkj4B0
直感で選んだのから
それでガンダムが好きになったら自分で遡ったりするだろうし

22: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:29:16.81 ID:LCl9mb2b0
いきなり1stはついていけないだろ
まずアナザー作品で「モビルスーツ」「ニュータイプ」といった概念に興味と親和性を植え付けてから
前後の予備知識なく観れて完成度高く男女共に幅広く楽しめる00が最適解

23: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:30:04.69 ID:EJKrku9g0
ガンダム見たいとか言うやつは古い絵柄も受け付ける覚悟で来てるやろ
だから初代映画や

27: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:32:18.87 ID:6BqQkDF70
いきなり話数あるのは大変だし
08MSからだな

28: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:32:20.08 ID:EAwDoVA50
ビルドファイターズ初代




37: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:46:22.49 ID:43oMB+cm0
>>28
まじでこれ
気に入ったプラモ作って原作に興味持ったらそのままアニメ見るって流れがいいよ
問題は昔みたいにプラモが売ってないことだけど

30: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:36:06.60 ID:XcWt/wTP0
絵古いけどテンポ良くて見やすいファーストで

31: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:36:17.87 ID:6pYZ+Zkq0
いきなりそう言い出すって事はネタに付いていきたいからそう言ってるんだろうからファースト一択だろ

32: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:37:02.91 ID:jYX8tL/S0
ファースト劇場版→ポケ戦→Z(テレビ版)→ZZ→逆シャア→V→ターンA→Gレコ
アナザーと福井のは要らん

39: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:49:30.95 ID:6pYZ+Zkq0
>>32
Z前に0083観せろや、ガトーかっこいいやろガトー

34: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:39:45.37 ID:h3nWJE240
水星は短いから人に勧めやすいって人見たけど
あの作品マジで勧めてる人いるんやろか?

38: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:47:20.21 ID:+hrs1aES0
>>34
種ですら絵が古くて無理って言われる時代やぞ
鉄血AGEがおもんなくてアウトでビルド系は元々ガンダムに興味ある奴向け
ハサウェイ ユニコーン 水星 サンダーボルト オリジン ククルスドアン
これから選べって言われたら水星やろ

36: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:46:14.62 ID:hcH0xsJ/0
今ならSEED一択やろ
ファーストはさすがに感性が古すぎるわ

41: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:50:41.07 ID:XVTnoDUGr
新規には水星って言うしかないよなぁ
こんなもん見て入ってくる奴ガンダムコンテンツ追っていけるのかという疑問しか無いけど

42: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:50:48.29 ID:ybueUT6n0
劇場版の作画のいいやつから入るのがいいよ
やっぱMSかっけーと思えないとな

46: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:52:48.23 ID:hcH0xsJ/0
今の子は泣けるかどうかが重要やからな
だからSEED一択なんや
UCならポケットの中の戦争がかろうじて入る

9: 風吹けば名無し 2023/10/18(水) 10:12:28.56 ID:nHA+PEiHd
ワイ将、Pユニコーン打つだけでガンダムの全てを理解する

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 00:32:26

    ガンダムに関するセンスってどこで役に立つんですかね
    むしろカースト底辺宣言してるようなもので、
    人間としてのセンスを自分から否定する行為だと思うんですけど

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 00:58:08

    実際勧めるならファースト劇場版が安定よな、人によって好きな作風とか違うから正解なんてないけどファースト観とけばとりあえず古い映像の耐性とかファースト観たという実績得られるしハマれば他の宇宙世紀にもつなげられる
    逆に一番新しいからってだけで明らかに出来の悪い作品勧めるのはどうかと思う

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 02:07:44

    自分で考えられないなら観る必要ないやろ
    片っ端から1話観て好きなの完走しろ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 03:29:13

    逆張り懐古ジジイ多くないか?
    作画がギリ古臭くなくて直近のおもしろ作品といえば00しかないんだが

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 06:18:01

    00は良いと思う
    あと「ガンダム見た感」が欲しいならファーストしかない

  6. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 12:41:12

    学生相手なら種だな
    キラの友人たちも多いから学生なら共感できると思うわ
    社会人になら00かな

  7. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 14:17:57

    「ガンダム」観たいなら宇宙世紀から
    それ以外はただのロボット物だからキャラデザみて興味あるのだけみればいい


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。