• TOPへ

【画像】アニメーターさん、とんでもない「鍵盤」を描いてしまうwww

2023/10/21 14:30 5 category - アニメ雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:57:01.17 ID:aAmKLPtIp

2: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:57:35.87 ID:hoSXZxGi0
すまんわいもわからんわ

4: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:57:47.47 ID:rKQc34PW0
E#とかB#が生えてますな

5: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:58:07.58 ID:U48o1mPMr
実際この鍵盤は存在してるで

7: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:58:54.54 ID:L/wx+38Qa
>>5
嘘やろ?

9: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:59:05.61 ID:Qsq88cTq0
「弾丸が薬莢ごと飛んでる」ってのもよくあるらしいな

14: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:00:59.08 ID:y1pXFXOl0
>>9
ルパンのせいやな

58: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:16:28.07 ID:BO0u9EsG0
>>9
漫画に多いイメージ

11: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:59:53.94 ID:M5SHQXpT0
まあアニメーターってキャベツも知らんからな

13: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:00:58.76 ID:AMEPVf1qp
逆に弾きやすそう

15: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:03.10 ID:dmGo0aWsd
どんな響きなんやろ

16: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:18.76 ID:rKQc34PW0
コードこわれる

18: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:31.32 ID:9+g4LYic0
音楽が題材の作品でもない限りデフォルメとしてこれくらいはええやろ

20: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:47.14 ID:E9ARYE+p0
黒鍵盤が長すぎや・・

27: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:02:34.86 ID:zvo++m5H0
タイバニやん

30: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:03:12.00 ID:IsKr2MlO0
真面目に書いたら面倒くさいのは分かる

34: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:03:51.55 ID:rKQc34PW0
>>30
むしろ鍵が減る定期

32: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:03:46.19 ID:dbTu3yHCd
ミとファの間とか想像できんわ

33: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:03:50.41 ID:sKQ/wpv+0
実はこういうのもあるぞおじさんがたまに出てくるからなんとも言えんな

37: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:09.73 ID:e4KUvMj20
そういう世界なんやろ
ドキュメンタリーとかでやってるならおかしいけど

39: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:31.49 ID:E9ARYE+p0
アニメなんだから適当でいいんや精神なんだろうけど
仕事して金貰ってるんだからせめて正確に描こうよ
って思ったけど一個一個正確に描くのが面倒なんやろなぁ・・

40: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:42.98 ID:ZXxao9C5a
ポジションわかんねーなこれ
毎回指迷うやろ

41: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:46.92 ID:+7c7MfZX0
アニメーター(原画マン)じゃなくて背景美術屋のせいだろこれ?

42: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:06:08.47 ID:nmax2QQV0
こういう楽器がある世界観なんやろ

35: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:02.10 ID:O8dJC7cC0
形はまあええねん
十二音階やねん

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657526221/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 15:31:59

    せめてドからシの1セット描いてそれをコピペするんじゃダメなんだろうか・・・

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 15:47:58

    少しは世の中勉強すればええのにな、と思う
    江戸時代に伝聞と想像だけで描かれた動物の絵あるけど、当時はともかく、今は調べようと思えば、勉強しようと思えば、できるんだからさ・・・

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 16:56:48

    ドレミは途中に半音しか上がらない所もある
    んで、白鍵盤と黒鍵盤は半音違う
    ◻◼◻◼◻◻◼◻◼◻◼◻
    上の◻順に叩けばドレミファソラシ
    後は同じ鍵盤の並びが繰り返してる
    全部◻◼の並びでも演奏出来るだろうけど
    えらい面倒だと思う

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 17:56:02

    NHKですら戦車砲で薬莢付き砲弾が飛んだとか

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/21(土) 18:08:27

    観てないから設定知らんが特別製として造れなくはないからな
    存在しない半音、中で繋がってない鳴らない鍵盤、やりようはある


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。