• TOPへ

『呪術廻戦』上層部「虎杖倒した方がよくない?」←やらなかった理由www

2023/10/23 00:00 0 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 20:56:09 ID:XtUQ
上層部「虎杖(一本飲む)倒した方がよくない?」←倒した方がいい
五条「ダメです」

上層部「虎杖(何本か飲む)倒した方がよくない?」←倒した方がいい
五条「ダメでーーーすw」

上層部「虎杖(渋谷虐後)倒した方がよくない?」←倒した方がいい
乙骨「ダメです」

上層部「ほら見ろほら見ろ!虎杖倒した方がよかったじゃん!」
五条(復活)「ウッザ…保守派したろ!」
上層部「グエー死んだンゴ」

五条(宿儺戦)「グエー!数本分の宿儺には勝てるけど完全体には負けたンゴぉおおお」

なにこれ?


10: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:01:18 ID:cK19
高専上層部が悪みたいな扱い受けてるのは謎や

2: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 20:56:57 ID:FZJ5
待て待てなーんもわかってねえじゃん
頼むぜイッチ

3: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 20:57:21 ID:XtUQ
虎杖どのタイミングで倒しても今よりマシじゃね?

6: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 20:58:45 ID:06aQ
>>3
倒したら物語が終わるやんけ
多分作者も深く考えてない

5: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 20:58:42 ID:5wBp
これじゃあ呪術界の癌じゃん

7: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 20:59:21 ID:XtUQ
保守派が物分かりの悪い連中みたいに描かれてるのおかしいですよ!

8: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:00:33 ID:RE8a
そもそも五条が特級呪物の対処を生徒てある伏黒に丸投げして自分はずんだ餅買うために遅刻したのが全て

9: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:00:52 ID:gblX
うん
つまり五条乙骨とかいう主人公側が戦犯だったっていうストーリーだよね
おもしれーわー呪術廻戦

11: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:02:54 ID:7Czk
セル編のベジータみたいな戦犯

12: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:03:56 ID:Nbmb
五条「自分よりつえぇやつと戦いてぇ」

14: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:05:25 ID:XtUQ
>>12
これなんよ

真面目に人類のこと考えても虎杖に情が移って生かしちゃって判断ミスならまだええ
五条は満足に全力で戦いたかったから宿儺復活の可能性残してそうだから、悪質なんよな

16: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:06:56 ID:Rx1L
最初にすのは悪手だけど15本も飲んだらもう倒してもいいよね
その後5本すっくんが現れても乙骨くらいの術師いればなんとかなるんだし

18: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:07:31 ID:9IvF
五条とかいうやってることだけ見たら呪霊なやつ

21: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:09:32 ID:Wwwp
"縛り"や

24: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:22:15 ID:hYzd
五条とかいう目隠しキャラの最底辺
やっぱカカシ先生が最高や

25: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:23:13 ID:MKFl
最後のほう顔が魚みたいになってたのは呪いかなにか

26: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:23:58 ID:CyOw
わかんねーかな これがのちのち“活”きてくるわけ

28: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:28:03 ID:Tkjn
つーか指集めてロケットにでも詰めるか術式でぶっ飛ばすかして宇宙に廃棄しとけば良かったよな

30: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 22:07:03 ID:P25D
作者何も考えてないと思うよ

13: 風吹けば名無し 23/10/22(日) 21:04:46 ID:ibPm
そもそも理子をさっさと沖縄から輸送して2日目のうちに天元と同化させとけば物語始まってないから
若かりし頃から戦犯やぞ

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。