• TOPへ

NARUTO作者「サムライ8はジャンプの攻殻機動隊か銃夢になる」

2023/10/24 00:20 5 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:01:35.51 ID:MqfbM8oC0

12: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:04:52.66 ID:/htnnXLY0
言うほどSF要素あったか

3: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:02:06.00 ID:CJwLjJP70
間に合ったな

4: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:02:33.50 ID:CJwLjJP7
攻殻機動隊は設定は別の所に書いてたんだよなぁ

5: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:02:48.82 ID:MqfbM8oC
お前は物事を焦りすぎる

13: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:05:04.59 ID:NLurmOEh0
なるかどうかはオレが決める事にするよ

17: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:06:39.64 ID:EBHM6LzRd
そうとも言えるしそうで無いとも言える

20: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:07:31.09 ID:OcKDQMwo0
なれなかった😭

21: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:07:33.53 ID:njx9o3Bz0
しゃあけど残念ながらキャラに魅力がないわ

22: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:07:36.72 ID:qfhUyHn90
最終話知らない二人がいきなり出てておもろかったですわよ

27: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:09:00.04 ID:qoYza42Fp
>>22
銀さん出すってオニギリに言ってたから😇

24: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:07:50.01 ID:5knd5eDp0
少年漫画にsfは無理だな

25: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:08:22.03 ID:29bDmBWAp
そうとも言えるし
そうでもないとも言える

29: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:09:18.88 ID:RvFirl/k0
拙者、お前の中に勇を見た

34: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:10:01.13 ID:EOr2cVjP0
SFの姿か?これが…

47: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:12:09.54 ID:uWilqFdL0
サム8語録って7割くらいがごまかす時に使うもんだよな

51: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:12:37.29 ID:r4X5p7ai0
>>47
そうとも言えるしそうでもないとも言える

56: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:13:49.62 ID:CrotNTxYa
>>47
どう見るかだ

57: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:14:01.60 ID:XntUxXF+0
>>47
半分は当たっている…耳が痛い

60: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:14:44.99 ID:bhhPpdBW0
ミステリーとsfって差がなくね?

72: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:18:22.87 ID:gbH5izt10
>>60
どう見るかだ

74: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:18:38.50 ID:2w7nxMqa0
何かの間違いでアニメ化せんかな

75: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:18:46.15 ID:lHqIemYC0
サム8の変わりにスターウォーズ1~6観るわ

89: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:21:18.07 ID:mlYtM9/o0
>>75
7以降から逃げるな

81: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:20:14.10 ID:wxvHLJSl0
魔女八とあといくつか8を継ぐものいたけどあの頃の漫画ラッシュ異常やったろ

90: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:21:18.74 ID:GsXMLLpZ0
攻めのタフ語録
守りのサム8語録

98: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:22:24.67 ID:9cbkYPzO0
お前らアイテルシーのこと忘れてそう

103: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:23:27.56 ID:78/x6Ju70
タイパクは紙面の7割くらい自己正当化という異端児

115: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:27:33.53 ID:e+l9y58Qr
SF特有のワクワク感とか皆無だったぞ
要素がどれも科学の延長なのかファンタジー的なもんなのかそれすらよくわからんかったわ

119: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:30:23.61 ID:iYXkfpkA0
世界観がテキトーすぎるんや
現実で身近にある物の形をした他の道具みたいなややこしいの多かった気がする

99: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 23:22:51.13 ID:JTZePOpQa
SF好きって自称できる奴凄いと思うわ
三体みたいな長編SF結構読んだけど趣味の読書としては疲労感ありすぎる
ジャンプでワートリ当たったのは奇跡みたいなもんやで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652968895/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 00:59:49

    実はゲーム化もされてる銃夢

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 01:42:11

    SFはワールドトリガーがすでにあるし足元にも及ばなかった岸影笑

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 01:56:18

    過大評価の代名詞になるって事か?

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/26(木) 15:04:59

    SFっていうけど
    NARUTOがチャクラや仙術でやってたことをそれっぽい科学用語で置き換えただけだったろ
    というか侍に影響されたスターウォーズに影響されて
    それを侍にしたみたいなわけわからんことになってたわ
    その過程で侍の魂はどっか消えてたし……

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/26(木) 18:19:31

    マジでなんでこんなに自信あったんやろな
    そこまで客観視できなかったってすごいな


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。