• TOPへ

【悲報】格ゲーマー「格ゲーが流行らない理由は負けた時に言い訳出来ないから」

2023/10/24 19:00 10 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:18:34.88 ID:S04CM/PU0
格ゲーマー「運が悪かった、味方が弱かった、そんな言い訳を一切使えないのが格ゲーだから」

これは一理


2: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:19:02.03 ID:4TjDCauj0
運ゲー要素はかなりあるやろ

4: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:19:29.65 ID:O1dw9J0XC
いやじゃんけんやん格ゲーって

180: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:50:53.96 ID:DgFYb0yp0
>>4
言うて強いやつ大会勝ちあがるやつはだいたい一緒だぞ
それは運じゃないからやろ

491: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 13:28:53.56 ID:d+8WsuEe0
>>4
全員が理論値で動けばジャンケンやが、そんな事不可能やしそういうのは他のゲームでも一緒や

6: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:19:54.17 ID:og4DYVjmM
格ゲーはよくわからん
まあ確かに実力も反映されるけどじゃんけんみたいな駆け引きもあるから麻雀みたいなもんやろ?

7: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:20:12.50 ID:kwnA4M1e0
言い訳するやつしかおらんが

8: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:20:28.93 ID:dmrA35F+d
そらもうやってるのを見て面白いと思う人が少ないからや

10: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:21:37.24 ID:yVqlKAFId
プロのやつ言い訳しまくっとるやないかい

11: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:23:18.49 ID:XmxANUFxd
格ゲーは有線必須やからな
その時点でハードル爆上がり

12: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:23:42.32 ID:HULBCL8U0
いま流行ってるのゲームと比べてつまらんからやろ?
なんでそんなことも分からんのや

13: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:26:23.98 ID:wLQGBU4Kd
キャラガーとかアイショウガーとかなんぼなんでも言えそうだが

16: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:27:56.25 ID:iER7i7720
読み負けることを運が悪かったで済ませられるかな

17: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:28:28.21 ID:W1SxTeNe0
せやね
FPSも1on1は廃れたし
RTSからMOBAに移ったのもそれやし

18: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:28:59.50 ID:AinwCj+Sd
片方が強くなると片方が付いていけなくなるからやで

19: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:29:34.09 ID:WcplGOrk0
そもそもシステム変わらんで30年選手ゴロゴロいる時点で新規ライトユーザーは入る気せんやろ
FPSも将来そんなジャンルになりそう

24: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:31:37.11 ID:l8G/FhMG0
キャラ差がどうこうとかダイヤがどうのとかグチグチ言い訳してるイメージしかないが

25: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:31:48.14 ID:HjdJ/7fq0
キャラガーモダンガー

31: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:32:15.50 ID:6429xFmf0
運ゲー過ぎるよなこれ
キャラ相性9;1くらい付く奴と対戦になったら捨てゲーなるやん

39: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:33:44.29 ID:GliFIerh0
>>31
昔のゲームならそうだけど最新作で9:1とか8:2つくゲームってそうそうないぞ
調整も頻繁に入るしな

33: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:32:46.25 ID:BoH6Kt5b0
初心者から見るとジャンケンが成立してないんだよね
グー出すのすら難しいしグーだけ出しとけば勝てるとか普通にある

78: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:39:31.88 ID:Wts6qxW80
でも味方のせいにできるスプラは衰退したぞ

91: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:42:25.62 ID:aDn7Vw7e0
腕前だけで強くなれるシステムの割にはアプデが入ったり新作出て全部ちゃぶ台ひっくり返されちゃうのが原因ちゃうかな

スプラみたいにギア揃えて大正義装備で勝てる立ち回りしてれば勝てるみたいなゲームのほうが好まれるのは事実

117: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:45:02.37 ID:vYy80QXZ0
勝つために相当努力しないといけないからだろ
ゲームにそんなストイックなのはそら人を選ぶわ

121: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:45:39.24 ID:TtTMMBZ40
弱キャラ厨になれば勝てば相手が弱キャラに負けるザコで煽れるし、負ければ弱キャラやからしゃーないで済むから最高やぞ

127: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:45:59.87 ID:aDn7Vw7e0
将棋も
飛車が強すぎるから移動範囲狭めました
半年後不評だったため緩和しました
とかやってる競技だったらインテリは遊ばないと思う

183: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:51:10.42 ID:Ey7JfqDA0
ずっと自己研鑽していくゲームに耐えられる奴がほとんどおらんだけやろ

192: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:51:57.65 ID:cMFx/gtz0
待ちガイルみたいなチー牛戦法が強いから爽快感もないんだよな
無双系のが楽しいから格ゲーが廃れてそっちが流行ったのも必然

205: 風吹けば名無し 2023/10/23(月) 12:52:57.34 ID:af3bqOpRM
自分達が初心者狩りですべて狩り尽くしただけやろ

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 20:04:39

    同じことしかできなくなったおじいちゃんにはもう分からないかも知れないけど、単に面白くないからやで
    今はもっと面白いゲームたくさんある

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 20:05:23

    いくらでも言い訳してるだろ
    プロでさえ言い訳してるし、アマレベルで言い訳できないわけがない

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 20:07:24

    対人ゲー自体が疲れるし、対戦ゲーなんて疲れるのやりたない

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 20:13:27

    初心者狩りが露骨過ぎだからな。空いてると思って始めると、CPU戦まともにやらせずボコボコにする奴とかクソ過ぎだろ。

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 20:32:47

    ※4
    結果、残ったのは声がでかいだけのヘビーユーザーしか残らなかったっていうね

  6. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 20:41:07

    昔みたいに地域で1番でいいならそれでも成立するけど
    今は日本一ぐらいにはならないとダメだもんな~
    そりゃ先細りするよ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 21:01:02

    読み負けとかキャラ相性は運ゲーではないやろ、攻撃当てた時に確率でダメージ2倍になります!とかが運ゲーやろ

    トーナメントとかチーム戦の当たり具合はあるやろけど


  8. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 21:03:31

    初心者狩りするわ配信で暴言吐くわで意図的に流行らせないようにしてるから流行るわけないじゃん

  9. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 22:22:42

    今日調子悪いわーとか指痛いわーという言い訳を何度も聞いてきたし
    意図せず暴発した技で運良く勝ったことも何度もあるので
    格ゲーだろうと根本は変わらんよ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/10/24(火) 23:27:37

    初心者狩りする奴は他のゲーム行ってもやる、FPSでもカードゲームでも
    要はゲームが好きなんじゃなく画面に勝利の文字が出ればいいだけ
    初心者狩りerを格ゲー界隈にだけ押し付けないでくれ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。