• TOPへ

謎の勢力「ゲームのDL版は場所取らない!快適!安い!」ワイ「はえー」

2023/10/25 16:00 12 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:45:40.72 ID:SSNuKPQZ0
ワイ「でもパッケージを眺めたり並べたりして楽しめないから場所取っても不便でも高くてもパッケージ買うわ!」


15: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:52:31.06 ID:e2Z6hgBf0
CSとか独占しか買わんからパケやわ

2: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:46:35.69 ID:SSNuKPQZ0
趣味はあくまで楽しむためにあるんだから合理的に片づけられないんだよな
本もビジネス書や教養の本は利便性考えて電子で買うけどマンガは全部紙で買ってるわ

4: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:47:25.56 ID:cQ9Qw0bmd
棲み分けすればええね

9: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:48:46.54 ID:SSNuKPQZ0
>>4
そうやしダウンロード派を否定する気は無いがダウンロード専売でパッケージ出さないメーカーには怒り狂うわ
海外専売とか輸入すりゃいいからまだ良い方よ

20: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:54:15.19 ID:MMsVPWvs0
>>9
こだわりあるならパケ自作くらいしたらええんちゃう

5: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:47:42.77 ID:SSNuKPQZ0
休日に棚にズラッと並べたパッケージを手に取って眺めるのが楽しいんよ
パッケージを立てて飾るためのスタンドあるから買おうと思ってる
まあ色褪せしたら困るから飾らんかもだけど

7: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:48:20.24 ID:IN/GPGqa0
見開きページあるようなマンガだとタブレットサイズの電子で横向きに読んだほうが楽しい

12: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:49:46.73 ID:SSNuKPQZ0
>>7
電子は特典付いてこないし帯とか無いからなあ

16: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:52:58.16 ID:DUy6T+Bm0
今や取り扱い説明書すらなくなったパッケージ版なんて買う意味ねえわ

22: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:54:21.83 ID:SSNuKPQZ0
>>16
パッケージのイラストを眺めてニヤニヤする楽しみがあるやん

17: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:52:59.98 ID:zprrWF6l0
たかがゲームソフトで部屋の狭さを感じるって犬小屋にでも住んでるんか

21: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:54:17.54 ID:PUV5jRP/0
ゲーミングPC持ってない貧乏人確定じゃん

24: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:54:45.35 ID:TK4HACelM
結局クリアしたゲームを二度とやらんことに気付いてパケ版しか買わんようになったわ
クリア後即メルカリ行きや

30: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:55:49.15 ID:WLKwhHSw0
場所取るより入れ替えるのが面倒い

32: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:56:25.66 ID:RdOJqSZe0
スプラ3もうやってないしパッケージで買えばよかったわ

33: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:56:28.32 ID:glFtLY0X0
パズルスポーツシミュレーションとかはDL
RPGはパッケージ
セールでめっちゃ安かったら買うけど

35: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:56:36.48 ID:f2/uQyV3r
DL版はハズレ引いてもうやりたくないときに売れないデメリットがデカい
でも荷物減るからDL版にしちゃう

42: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:57:37.22 ID:NPrqsjGG0
限定版欲しいからパッケージ購入→特典抜いてソフト売却→Steam版購入やわ

48: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:59:04.75 ID:841EMnqy0
>>42
限定版の特典抜きって売れるの?

57: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 08:01:06.93 ID:NPrqsjGG0
>>48
中身は普通のパッケージや
限定版用パッケージやとめんどくさいけどメルカリで特典だけ抜いてますとか書いとけば売れる

45: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:58:21.88 ID:841EMnqy0
元々ソフトを売るという概念が無かったからDL版のデメリットがないんよなー

53: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 08:00:21.26 ID:SSNuKPQZ0
>>45
売るとか関係なくパッケージ眺めたくないん?
所有欲とか無いんか?

63: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 08:02:30.16 ID:841EMnqy0
>>53
ない
ライブラリで十分や
昔に比べてパッケージが小型化しても“邪魔なものは邪魔”や

47: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:59:03.10 ID:9UkhO0XrM
なんで日本だけいまだにパッケ信仰こんなに強いんやろな
パッケ50%dl版50%やっけ

38: 風吹けば名無し 2023/10/25(水) 07:56:56.96 ID:0ft5IGh90
買う前からやり込む確信があったモンハンとスマブラ以外は全部パッケージ版や

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 17:01:57

    謎の勢力「ゲームのDL版は場所取らない! 快適! 安い!」
    ワイ「はえー」
    謎の勢力「パッケージ版買うやつは中古前提の貧乏人! 時代遅れ!」
    ワイ「パッケージ版の方が高くて場所取るんやったら、そっち買ってる人の方が家も広くて金持ちやんけ」
    謎の勢力「え?」
    ワイ「え?」

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 17:16:50

    絶対売らないようなやつならダウンロード版で買うけど、ヤバいやつはパッケージで買うわ
    今年だとフォースポークンだろうな
    買った翌日に売りに行ったわ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 17:38:31

    パッケージに拘ってるやつってDL専売のゲームとかは買わないのかな

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 18:06:40

    最近DL専売のゲーム買って後悔したから今後はパケ版しか買わんわ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 18:10:37

    実家ぐらしで、場所を専有してようが家賃もなんにも無いガキだった頃は良かったけど。働いて自分の稼ぎでやりくりするのに、場所を大幅に取られるのは敷礼で重みで凹む床修繕したりで取られてマズイ。場所の心配はなくなったけど、今度はデータの保管場所が大変で困ってる。外付け有限だしディスクに焼いてたら場所取られるし。まぁ前評価怪しいゲームはパッケージに限るよ、遊ぶまでわからないってやつね。steamだと遊びすぎると返金できなくなるから、触りだけじゃわからないゲームが多いんだよなぁ。線引の先でバグ多発とかベセスダやコエテク多いし。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 18:15:02

    同じネタを擦る謎の勢力

  7. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 18:58:35

    売ろうとか考えるな

  8. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 19:38:14

    もうsteamのDLしか買ってないな

  9. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 19:48:37

    好きなようにせえや

  10. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 20:02:41

    特に何も考えてない
    発売日に仕事帰りに買いに行けるならパッケ買うし
    友達とかから誘われたら即ダウンロードするし

  11. 名無しさん 投稿日:2023/10/25(水) 21:30:33

    漫画なら電子と紙両方買うとか普通やしな
    CDだってサブスクにあっても好きなら買うし
    ゲームも本気の趣味なら単に両方買えばいいだけで議論の余地もない

  12. 名無しさん 投稿日:2023/10/26(木) 13:54:46

    そういうコレクション的な楽しみ方してるならええんやで
    パッケ派の一部が二言目には「DLは売れない」しか言わんからパッケ派が変な目で見られるんや


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。