• TOPへ

キメラアント編のキルア「シャウアプフなんて細胞焼けば余裕で倒せる」←強すぎやろ

2023/10/27 00:20 7 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:40:03.66 ID:ze8DiAFmM

6: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:42:22.75 ID:UbxgP+Xa0
なお持続時間

2: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:40:43.60 ID:inGzsB/+0
案外脳筋系の能力になったよな

3: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:41:43.08 ID:4XSCEiVW0
あいつだけなんか弱そうだし

4: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:42:08.55 ID:yMg7d6Mp0
旅団よりもう強いからな

7: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:45:37.92 ID:20TSBX040
時間制限内ならユピー完封出来るのが凄い
正面切っての戦闘ならキルア殺せる奴ほとんどいなさそう

9: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:46:29.02 ID:kn5Dj2NxM
シャウは肉体自体弱そう
モラウもあれ他の二人ならミンチだろうし

11: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:47:52.81 ID:3gt4DQVcM
なおパームにボコボコされた模様

12: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:50:02.68 ID:VjvtNalB0
もう団長とかヒソカよりも強いん?

13: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:50:32.89 ID:o62pxB310
>>12
倒せるかは分からんけど、キルアには攻撃当たらん

15: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:51:09.39 ID:1YyGTqfI0
今更ながらシャウアプフの分身能力ってあれ念なんか?
分裂してちいさくなってんじゃなくて元々小さいのがめっちゃ分身してデカいプフ作ってるってことでええんか?

18: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:54:05.07 ID:A2PhzwVl0
言うてこの世界早いだけだとなんの戦力にもならんだろ
堅でガードしただけでノーダメになるくらい差があったらもうどうしようもないじゃん
ゴンvsギド戦みたいになるわ

22: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:55:32.59 ID:fwpRyfX60
>>18
早いだけじゃなくて細胞焼き切るほど火力も出せるんやぞ

29: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:57:21.94 ID:lBYsIfgE0
>>22
これ人間でユピーレベルの耐久性能持ってるやつおらんし人間は瞬殺や

19: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:54:25.73 ID:2obZJ1x20
ヒソカ「ボクに電気は効かないよ。ゴムだから♦」

21: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:55:18.62 ID:fC3ZmWsAM
キルアのあの能力は消費が激しいっていう欠点あるやろ
そこをつかれたらヒソカにもクロロにも負けるで

25: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:56:27.41 ID:fhCRBjrCM
あれだけの速さで硬とか使えたらぶっ壊れやろな

32: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:58:20.91 ID:3gt4DQVcM
>>25
電気にオーラ使ってるから無理やで
これはバンジーガムとかもそう

36: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:59:25.12 ID:/r4LmDwd0
>>32
その理屈だとゲンスルーが凝で手守れてる理由が説明できんやろ

26: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:57:06.46 ID:QfdY7xwQ0
素手で硬い蟻殺せるんやしよっぽど防御に秀でてない限り人間じゃイチコロやろな
パームとかウボォークラスじゃないと首はねられて終わりやろ

27: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:57:16.90 ID:/r4LmDwd0
キメラ編のキルアって地味に強すぎだよな

28: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:57:19.16 ID:3gt4DQVcM
団長はわからんけどヒソカとは相性悪いんだよな皮肉なことに

31: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:57:48.49 ID:gNcInyp10
いや酸素0にすれば即死だよね
いや毒を使えば即死だよね
いや核を使えば即死だよね
いや拳銃使えば即死だよね

能力バトルなのにこれ全部網羅してるのすごいよな

33: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:58:31.70 ID:20TSBX040
あのスピードに合わせてオーラの攻防力移動出来る達人相手なら流石にキルアも厳しいかもな
そんな奴なかなかおらんと思うけど

34: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:58:56.28 ID:CawlyfU90
キルアがあの速さで銃を持ったらどうなるんや

62: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 15:11:36.13 ID:sHo8W4L40
>>34
モラウ「自分より遅い武器で戦ってなんの意味があるんだ?」

37: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 14:59:51.26 ID:PYZpGlUhd
イルミより強そうだけどどうなん

41: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 15:01:17.83 ID:w1ZlH7TJ0
色々複雑な能力も増えてきたけど作中通してみると結局シンプルな強さが一番って感じではある

45: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 15:03:02.38 ID:kLmL9OOz0
オーラって遺伝するんか?
英才教育のエリートや種族エリートはええとしてゴンはなんであんな強くなったんや

47: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 15:05:08.25 ID:PM9QoKiep
一番の有能ってモラウよな

50: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 15:05:24.23 ID:fC3ZmWsAM
実際の所、キルアがやってることって電気の力を利用した強化系の再現やな

42: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 15:01:23.72 ID:T3SNClYMM
ハンターハンターってジンの息子とゾルディック家の神童って超エリート達の漫画やん…

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653630003/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/10/27(金) 00:26:29

    電気補充せんと使えんのがデメリットや
    つまり文明のないとこについていけん

  2. 名無しさん 投稿日:2023/10/27(金) 00:40:27

    プフは分身やから焦げたけど元の状態なら痺れるだけだと思いたい
    じゃないと蟻より肉体が脆い人間とか全員ナルカミ喰らったら細胞消し炭で死ぬやろ

    プフは耐久性低く見られるけど
    師団長クラス一撃のメルエムの尻尾ビンタ喰らって吹っ飛んでも頬赤くなって口から血が出るくらいで済んでるからユピーとピトーに比べると見劣りするだけで蟻の中でも上位やと思う

  3. 名無しさん 投稿日:2023/10/27(金) 01:14:10

    これもまた血統

  4. 名無しさん 投稿日:2023/10/27(金) 01:43:35

    モラウとかいう強すぎ海人
    武闘派じゃないとか無理があり過ぎる

  5. 名無しさん 投稿日:2023/10/27(金) 02:39:15

    そもそも念による防御って熱を防御できるの?


  6. 名無しさん 投稿日:2023/10/27(金) 07:02:19

    ↑出来るんじゃね
    強化系ってモノの働きを強くする能力だから、人の耐熱性能(対電)を強化するんじゃない
    身体能力や防御力や治癒能力を強化出来るのに耐熱が出来ないってのも変だし

    フェイタンは具現化だった自分で具現化した太陽の熱を具現化した服で防いでるから
    (自分で作った)熱を念で防御する事は可能(強化で同人レベルの耐熱を再現出来るかは分からないけど)

  7. 名無しさん 投稿日:2023/10/27(金) 10:19:59

    ヒソカは体がゴムになれるわけじゃないからな
    オーラだけ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。