スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:21:07 ID:sdYR
インボイス施行前はギリ食えてたワイ。インボイス施行後、小規模の制作チームが1/3死んだらしくてワイも死
4: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:21:43 ID:vDa7
ソシャゲの星2のキャラしてそう
2: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:21:27 ID:xd47
なにかキャラの声したことある?
7: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:21:49 ID:sdYR
>>2
そんなわかりやすいのはないで。パンピーabcや
そんなわかりやすいのはないで。パンピーabcや
10: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:24:33 ID:sdYR
大手じゃない事務所はアニメゲームのオーディション枠取れずに、小規模な企画に乗っかるしかないねん。中小企業のマニュアルビデオとか。それがかなり減った
12: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:25:20 ID:otPp
建築小売飲食介護「ウェルカムウェルカム~」
15: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:26:20 ID:sdYR
>>12
建築は経験済みや。場所によるんやろうけどワイはもう勘弁やな。体壊れる
建築は経験済みや。場所によるんやろうけどワイはもう勘弁やな。体壊れる
14: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:25:45 ID:RKfD
vtuberやれ
16: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:26:41 ID:sdYR
>>14
男vとか底辺ゴミ声優になるより厳しいやろ
男vとか底辺ゴミ声優になるより厳しいやろ
17: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:26:56 ID:0XsV
努力が足りんわ
21: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:27:35 ID:sdYR
>>17
それはそう。ただ努力の成果を出す場が2/3になったってのは大変な事やと思うでワイは
それはそう。ただ努力の成果を出す場が2/3になったってのは大変な事やと思うでワイは
18: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:27:01 ID:medj
工場こい
かなりホワイトやぞ
ワイのとこはやけど
かなりホワイトやぞ
ワイのとこはやけど
23: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:27:52 ID:YvQ5
どのみちAIに潰されてたやろ
26: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:28:39 ID:tZg6
朗読とかナレーション、既読劇系もほぼ全滅したん?
30: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:30:45 ID:sdYR
>>26
ちゃんと質を求められる朗読、ナレーションは人間使うけど、とりあえずやりゃあええや。形にすりゃええや~みたいなやつの依頼はなくなったらしい。マネージャーも困ってはいた
ちゃんと質を求められる朗読、ナレーションは人間使うけど、とりあえずやりゃあええや。形にすりゃええや~みたいなやつの依頼はなくなったらしい。マネージャーも困ってはいた
29: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:30:41 ID:tZg6
こういうのって失業手当つくんやろか
32: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:31:07 ID:sdYR
>>29
無理やろね。雇用されてたわけちゃうし。声優って業務委託みたいなもんやねん
無理やろね。雇用されてたわけちゃうし。声優って業務委託みたいなもんやねん
31: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:30:49 ID:RKfD
男声優は入れ替わりがそこまで無いから、逆に厳しいんやな
34: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:31:51 ID:sdYR
>>31
それプラス事務所パワーも大事やわ。今回の話とはあんま関係ないけども
それプラス事務所パワーも大事やわ。今回の話とはあんま関係ないけども
33: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:31:46 ID:tZg6
よっしゃここから舞台俳優に転職や
36: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:32:06 ID:sdYR
>>33
さらに厳しい道で草なのだ
さらに厳しい道で草なのだ
35: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:31:58 ID:f1HP
インボイスは数年前から呼びかけてるのに今年になって騒ぎ出したもんな声優界隈
42: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:33:32 ID:sdYR
>>35
この説よく言われるけど、ほなメディアとか政府はインボイスの詳細な周知に努めてたんかって話。実際施行直前まで知らんかった人間多かったやろ。実質の増税なんやから、知る努力よりも周知する努力のほうが必要やろ
この説よく言われるけど、ほなメディアとか政府はインボイスの詳細な周知に努めてたんかって話。実際施行直前まで知らんかった人間多かったやろ。実質の増税なんやから、知る努力よりも周知する努力のほうが必要やろ
53: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:36:42 ID:f1HP
>>42
なんでもかんでも政府のせいにするから職失うんやで
なんでもかんでも政府のせいにするから職失うんやで
37: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:32:14 ID:tZg6
どこ所属なん?
45: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:34:12 ID:sdYR
>>37
言えるわけないじゃない!弱小事務所やで。マネージャーも2人しかおらん
言えるわけないじゃない!弱小事務所やで。マネージャーも2人しかおらん
52: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:36:21 ID:tZg6
どうやって事務所入ったんや?
57: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:37:48 ID:sdYR
>>52
専門→養成所→諦めて建築→やっぱ諦めきれずにいろんなとこ応募→今の事務所って感じ
専門→養成所→諦めて建築→やっぱ諦めきれずにいろんなとこ応募→今の事務所って感じ
56: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:37:14 ID:Fjzx
同じ自営でも百姓やドカタすらもう対応してるというのに・・・
58: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:38:31 ID:SQKO
自分の声イケてると思う?
62: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:39:38 ID:sdYR
>>58
イケてたら今の需要ないやろうからイケてないんやろな。悲しい。あまりにも平凡な声やで
イケてたら今の需要ないやろうからイケてないんやろな。悲しい。あまりにも平凡な声やで
64: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:39:51 ID:o9at
結局インボイスで誰それが辞めたみたいなの全然なかったな
116: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:50:28 ID:BFmE
そもそも年収300万円の時点で食えてないんだから
インボイスで食えなくなったという設定自体があり得ないんだよな
インボイスで食えなくなったという設定自体があり得ないんだよな
122: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:51:13 ID:So8C
実際こういう業界に限らず客が安さに慣れ過ぎやからなあ
73: 風吹けば名無し 23/10/30(月) 10:42:03 ID:Vodb
言っちゃアレやけど法の抜け穴みたいなもんやし対策されるのはしゃーないやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698628867/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【悲報】ウマ娘さん、ガチャ更新してもセルランがヤバい模様
- 【悲報】子連れママ、バス運転手から塩対応される愚痴るwww
- 【悲報】女さん「ゲームオタクさん、お風呂に入ってください。あなたがた臭いです」
- 【動画】函館の海岸に打ち上げられた一面イワシの光景、想像の2.8倍はすごいwww
- 【画像】ゴジラ-1.0、ポリコレに染まったハリウッドへの宿敵として大絶賛されるwww
- 【動画】黒人さん、洗剤メーカーの容量詐欺にブチギレた結果www
- 【朗報】ひろゆきさん、一般人の日常の独り言をいきなり完全論破www
- 【画像】貧乏Vtuberファンさん、歌枠でフランスパンの絵文字を振ってしまうwww
- 【悲報】お医者さんの労働時間、ブラックを通り越してダークネスだった…
- 【動画】GTA最新作のグラフィック、もうほぼ実写www
コメント一覧