• TOPへ

【画像】ジャンプの原稿料、高すぎるwww

2023/11/02 07:10 0 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:10:25.54 ID:dV5AK7F3d
これ業界潰しやろ・・・


6: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:18:20.30 ID:noEyAvVmd
単行本で漫画家は儲けてるんやで

2: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:12:47.29 ID:Oi5k7/h9M
安すぎだろ・・・

3: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:13:36.56 ID:5ZNoaoqT0
ジャンプもジャンププラスも界隈ではクそ高いんだよな

4: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:14:30.71 ID:X0st9wiz0
忍者と極道の作者とライアーゲームの作者が
「俺が新人の頃より3倍近くなってる」つってる

5: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:17:05.78 ID:Xt91MIDq0
高すぎやろ
週刊なら月収100万超えるやん

7: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:19:27.20 ID:8/Pzgcjk0
>>5
その中から4、5人のアシスタントの給料と税金を払うんやぞ

8: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:19:51.85 ID:Oi5k7/h9M
一人で書くわけじゃないしここからかなり引かれるんだぞ

9: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:20:06.94 ID:/sF9Sv9R0
生活費、家賃と画材とアシ代でほとんど飛ぶらしい
儲けは印税

11: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:21:06.56 ID:X22LD+1k0
もうヒット作でしか単行本じゃ回収できんからな

13: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:23:08.98 ID:Q63vYQwY0
>>11
多くの作家は出版社からしたら赤字らしいね
ヒット作一つで赤字作家の面倒を見るビジネスになってると

15: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:25:28.79 ID:EjSwCWjK0
>>11
打ち切りになるような漫画買う奴なんて極わずかだもんな

16: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:27:23.81 ID:bE28FVpRH
ボーボボを10pかけば週に20万ぐらいもらえるんか?

17: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:28:55.67 ID:Q63vYQwY0
講談社なんか青田買いもええところやろってぐらい滅茶苦茶作品出してるよな
この中から一つでもヒット出れば元が取れるんやろね

18: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:32:09.41 ID:MIKctxa40
7000万部って印税収入だけで30億だよ
そこに原稿料とかグッズ収入とか諸々重なるからもう人生10周分以上は稼いでるよ

118: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:15:01.47 ID:j7SK6Rhz0
分業するにしたって、漫画原作者の育て方って難しいよな
作画と違って練習でどうこうなるものでもないし

121: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:15:53.64 ID:yQddUEmU0
週刊連載とか割に合わない作家が大半やろ

124: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:16:04.31 ID:qbG9nVdaM
正直ジャンプ本誌よりヤンジャンとかジャンププラスの方が盛り上がってるよな

128: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:17:21.32 ID:0EK5L4x70
>>124
それは絶対無い

132: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:17:41.90 ID:CENCKWM90
>>124
マガジンも本誌はほとんど知らんけどヤンマガは知ってる作品ばかりやからな
もう漫画はジャリ向けやないな

126: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:16:47.87 ID:iBph2dfsd
てか今の時代って原作者そこまで重要なのかね
スパイファミリーみたいな大衆受けるするキャラデザが1番大事やろ

130: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:17:23.26 ID:DJDl/yTaM
昔は才能が漫画界に集まってたけど今は活躍の場が多くて自己プロデュースもできるからな

138: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:18:54.94 ID:zG5G1Nwc0
ストーリーなんていらんぞ
五条悟みたいなキャラを作れるやつが漫画家として強いんや

140: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:19:34.22 ID:Y3vssG46d
×若手が出てこない
◯一発当てた作家が描かなくなる

141: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:19:56.20 ID:SXgz5bp90
進撃の巨人はあの時のジャンプでやってたらリヴァイに会う前に打ち切られてそう

149: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:20:51.23 ID:HX2P0Ngm0
面白い漫画と売れる漫画が必ずしもイコールやないから難しいわね

167: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 14:27:04.28 ID:xzwzsjaG0
漫画家=雑誌媒体所属の時代はSNSで終わったのだよ
ちいかわ形式でビッグドリームが掴める新時代だぞ

22: 風吹けば名無し 2023/11/01(水) 23:55:08.76 ID:0QlDExKB0
まぁ天下のジャンプ様やし…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698847825/

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698811513/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。