• TOPへ

新作ゲームレビュー記事「駄作!つまらない!」(序盤2時間だけプレイ)←これwww

2023/11/07 17:30 10 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:09:21.82 ID:pyuBWaFu0.net
これクそすぎない?
発売前レビュー記事でこれが当たり前なのおかしいよな


25:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:13:40.23 ID:WHWUoL7p0.net
いうて体験版だってそんなもんやろ

9:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:10:42.88 ID:pyuBWaFu0.net
ちゃんとクリアして評価しろよ
中盤から徐々に装備充実して出来る要素増えてきたりするのに序盤で評価してどうすんねん

16:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:11:59.13 ID:4nRSkLyL0.net
steamの返品の目安もそこやし

19:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:12:14.91 ID:8E35O7rl0.net
だから滅びた

23:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:12:54.38 ID:AYKlnI5S0.net
ブレワイとか任天堂は叩けないくせに

24:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:13:08.32 ID:8E35O7rl0.net
ジョジョasb神ゲー!満点あげちゃう!

38:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:15:26.08 ID:UJpzMO8Y0.net
>>24
正直2時間だけプレイならこの評価も分かる
2時間ならモーション楽しい~で終わりやろ

26:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:13:47.68 ID:6OMjB5bO0.net
ゆーて10分くらいでアカンわって分かる時あるやん?

44:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:16:14.48 ID:pyuBWaFu0.net
>>26
ゲームシステムやUIはある程度判断つくな

28:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:13:55.82 ID:Ukutb1wE0.net
これウィッチャー3だよな序盤の2時間おもろかったか?ワイは序盤の2時間がきつすぎてグリフォン倒して積んでるわここから面白くなるという評判を聞いても序盤の2時間から飛ばしてくるスパイダーマンとかを消費してるうちに後回しになっていく

29:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:14:00.16 ID:wZlHwanG0.net
???(このゲームあかん!フルプライスで課金て、しかもお手軽永久コンボもあるがなレビューどないしよ…)「10点、10点、10点、10点の満点です」

30:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:14:03.10 ID:ry53Zscw0.net
新作はとりあえず叩いとけってのが多いからな
steamの評価が最初よくてどんどん落ちてくのとか見たことないし

33:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:14:50.98 ID:pyuBWaFu0.net
一般人が「開始1時間でつまらんから投げたわ」って言うのと、ある程度発言に責任が伴うメディアが序盤で駄作認定するのは影響も全くちゃう

41:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:15:40.18 ID:Ukutb1wE0.net
序盤2時間つまらんならしゃーないってのはわかるにしても序盤2時間だけやる分には神ゲーの罠ソフトとかもあるんちゃう?具体例は挙げられんわ

43:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:16:13.18 ID:A65hRU6ua.net
ハクスラとかオープンワールドのRPGは開始2時間だと微妙な感じはする

47:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:16:42.93 ID:bni/sJH+0.net
15分やればだいたいわかる

51:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:17:22.67 ID:jNHCOi9tp.net
2時間てペルソナ4、5ならオープニングやろ

57:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:18:06.59 ID:WKBY72/90.net
だから序盤だけやたらギミック増やすゲーム多いんか

63:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:18:34.17 ID:aFVPQNmzr.net
アサクリは序盤楽しいな

66:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:18:57.37 ID:b95gBhZd0.net
記事にするならちゃんとやれと思うけど
1ユーザーが感想として書くだけならまあしゃーない

69:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:19:36.95 ID:Ldp9YKQH0.net
2時間やってつまらないゲームがその先どうやって面白くなるんだよ
突然ゲームシステム変わるんか

72:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:19:56.68 ID:jNHCOi9tp.net
俺屍2みたいなのもあるし通してやらんとわからんやろ
雑誌レビューは参考にせん

86:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:21:34.42 ID:IFZNqRdQd.net
でも昔のゲームは結構そうだったかも
KH1とかKH2とか、ディズニーに惹かれた人は開始2時間でキレてるやろ

92:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:22:59.55 ID:SJZ78H8V0.net
モンハンやポケモンはクリア後からやろ
ストーリー中は虚無

108:風吹けば名無し:2022/02/12(土) 10:25:00.51 ID:AXPG9NlO0.net
オープンワールドのゲームは2時間だと面白いとこまでいけない事あるやろな
ゼルダとか結構暇やったぞ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644628161

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 18:32:37

    ゲーム誌とかのメディアはせめて一度エンディングまでやってから記事にして欲しい

    中盤以降スカスカマップにクソボスのオンパレードとか、逆にだんだんと選択肢増えてきて、とか普通にあるし

  2. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 18:51:19

    ドラクエ7だったかスライムと戦うまで45分とか言われてた時代があってな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 19:08:52

    2時間やっても面白さが分からないゲームと1時間で面白いと思うゲームなら後者を買う
    十分に有用なレビューだよ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 19:30:37

    最初の二時間で十分だろ
    てか、その二時間で引き込めなかった時点で、その後はやらんだろ
    昔と違って今ってゲーム最後までやるやつのほうが少ないんやで?

  5. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 20:19:49

    買ってくれた挙句2時間も遊んでるのに何で笑ってるんだろ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 21:11:33

    ドラクエ7とか2時間じゃスライムにも会えないだろ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 21:21:42

    つまらないと思うものをこれから面白くなると信じてわざわざ続ける苦痛さよ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/11/07(火) 21:47:07

    最低難易度+イベント全スキップ+サブイベガン無視でクリアしてボリューム不足ってのもあるぞ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 09:53:01

    それの問題は、それくらいしかやってませんよって提示してないのがダメってだけ
    エアプでもその事を枕にしてくれりゃ何の問題もない、さも全部やったかのように語るからアカンだけでな
    そもそも、中盤までどころか、それこそクリアまでトロコンまでやらんと面白さが伝わらんなんてのは、そういう意味では駄作でしかないと思うがなw
    よほど興味があるやつでなきゃ、つまらんもんをそれ以上触るわけがないんよ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/11/12(日) 11:43:28

    システムが複雑なゲームは2時間ぐらいはチュートリアルを実装せざるえないので序盤を面白くするのはなかなか難しい。


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。