• TOPへ

『鬼滅の刃』が成功したのは炭治郎の恋愛描写がほとんどなかったからちゃうか?

2023/11/08 00:40 9 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:19:41.69 ID:/9nkt5ILd.net

2:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:20:35.63 ID:8hO6h4OTM.net
女に受けたのは家族愛やろ

4:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:21:12.57 ID:6OXw1L+C0.net
なお最終回

5:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:21:22.08 ID:x2NW4WlU0.net
ルフィに恋愛描写は無いで

7:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:22:14.59 ID:/9nkt5ILd.net
>>5
やっぱり超人気の主人公に恋愛は不要やな

9:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:22:59.61 ID:eqM0j0Cm0.net
>>7
ナルトは?
ずっとサスケが好きやったやん

13:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:23:54.50 ID:/9nkt5ILd.net
>>9
友情だからセーフ

8:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:22:35.92 ID:3A/C21jid.net
アニメがすごかった

10:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:23:24.19 ID:RQ4prcLb0.net
目的が鬼退治とシンプルで、そこに向かって迷わず進んでいくわかりやすさがウケた

15:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:24:45.91 ID:rkruPUqqd.net
恋愛はダルくなるからなー

20:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:26:44.78 ID:yc1Om0wi0.net
まあハガレンもそうやし恋愛はいらんよな

24:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:28:06.32 ID:weO9TEXFa.net
ヒロインおると大抵恋愛描写あるけどヒロインが妹やったから上手くいったわ
ヒロイン居なきゃいないで華がないし

26:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:31:22.94 ID:kLQuIrpgp.net
劇場は媒体違いすぎるからなあ

29:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:32:14.30 ID:9S4j2GnzM.net
悟空、ルフィも恋愛要素無いもんな

11:風吹けば名無し:2022/02/18(金) 09:23:31.97 ID:/9nkt5ILd.net
もし鬼滅がダブルヒロインとかしてたら人気出なかったやろうな

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645143581

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 01:52:05

    鬼滅キッズ『なんかその時みんな盛り上がってたから騒いでただけでもう冷めて興味ないです』

    Z世代改めマグネシウム燃焼世代と呼ぼう

  2. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 01:55:16

    確かに悟空も恋愛要素省いて一気に家族になってたな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 02:13:15

    女にウケたのは女が描いてるからと流行ったから流行ったんだぞ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 03:01:44

    悟空だって子供の頃にチチと一緒に筋斗雲に乗ったりしてたし、鬼殺隊の活動に支障が出るレベルで付き合わなくていいから、1話くらいそういうエピソードに使ってほしかったわ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 03:26:39

    ヒロインが無口で主張が少ないのも良かった気がする
    うじうじヒロインも強気ヒロインも一定数アンチがいるし

  6. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 03:53:26

    流行りに流されて見ただけのBAKAだらけだっただけだろ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 07:50:27

    鬼滅は人物の関係や設定とかが描ききられてない 深く切り込んでるところと曖昧になってるところがある
    そこが二次創作の想像や考察の余地があったって事で人気が出たんだと思う
    それに純粋にアニメがヒットして家族愛が受けた

  8. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 10:52:35

    炭治郎がいいお兄ちゃんしてたからだろ。それがおばさんたちにウケたよな。

  9. 名無しさん 投稿日:2023/11/08(水) 11:22:43

    ドラゴンボール、ワンピース、ガンダム、ポケモンといった
    「おっさん世代のヒーロー」がいつまでも幅利かせてたからでしょ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。