スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:05:42.66 ID:nNQiXlPU0
進撃の巨人以降のファンタジー劣化しすぎだろ
なろう系+ヨーロッパを合わせた造語でナーロッパである。
https://dic.nicovideo.jp/a/ナーロッパ
■関連記事
・
アニメ『進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編』、ガチで最高傑作だったwww
25: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:18:32.19 ID:KD4jmeAJ0
世界観の説明が必要無くて楽だからしゃーない
2: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:06:13.20 ID:p3YakAV5d
素晴らしいファンタジーはどういうの?
90: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:37:37.70 ID:VhzxHZCWd
>>2
無職転生
無職転生
8: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:08:15.41 ID:nNQiXlPU0
欧米人が見たら笑うらしいな
9: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:08:39.18 ID:GSbaVD1B0
エルデンリングみたいなのがお好みか
14: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:10:48.69 ID:K744xYd0M
水戸黄門とかおもくそ今でいうなろう系アニメだからな
ずーっと同じもん見るの変わらん
ずーっと同じもん見るの変わらん
16: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:11:38.08 ID:eZMadO9wa
ナーロッパでもワンパターンでもいいんだけど主人公持ち上げるために周りのキャラをギリ健にするのやめてくれ
19: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:14:42.98 ID:rvR1mjU00
>>16
知識がないのはええけど知能がないのは萎えるわ
知識がないのはええけど知能がないのは萎えるわ
17: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:13:42.88 ID:rvR1mjU00
進撃もファンタジーの世界設定としてはかなり微妙な部類やろ
それを補って余りあるほど良い部分があったってだけで
それを補って余りあるほど良い部分があったってだけで
18: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:14:29.56 ID:G5YKXW3gp
逆になーロッパじゃない西洋ファンタジーアニメってあるの?
教えてほしいわ
教えてほしいわ
33: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:20:04.47 ID:X/tUmJoMd
>>18
ベルセルク
ベルセルク
20: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:14:51.04 ID:Uj3i6lW/0
薬屋以降はナロウチャイナが徐々に増えてる
23: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:17:37.60 ID:14R4tghUM
26: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:18:44.72 ID:YmTvP0KJ0
>>23
ラピュタみたいなのか
ラピュタみたいなのか
28: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:18:55.01 ID:qTN0up3a0
ff10の東南アジアテイストのがええよ
32: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:19:56.74 ID:t8DW8lpR0
だいたいどの世界にもある冒険者ギルド
38: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:21:39.66 ID:Uj3i6lW/0
>>32
国家超えるネットワークある組織とか
絶対潰されるよな
国家超えるネットワークある組織とか
絶対潰されるよな
37: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:21:32.01 ID:X/tUmJoMd
ぼく「フリーレン読むか」
↓
勇者がー魔王がーダンジョンがー
あ、もういいです😅
↓
勇者がー魔王がーダンジョンがー
あ、もういいです😅
39: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:21:59.27 ID:t6+36jxo0
>>37
めっちゃ読んでて草
めっちゃ読んでて草
42: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:22:21.33 ID:h5pgGqr00
書く側も描く側も資料ある方がやりやすいからな
とくにアニメやら漫画やらは作画コスト的にも西洋か現代がやっぱり楽よ
とくにアニメやら漫画やらは作画コスト的にも西洋か現代がやっぱり楽よ
44: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:22:53.86 ID:4Q+1IxMX0
ベルセルクは魔物とかが出てきたあたりでなんか違うなってなって読むのやめたわ
49: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:24:20.78 ID:7EaTAhhLa
転生なら主人公は無知で凡人じゃないとな
異世界の文明にすぐ適応して即無双は異世界である必要がない
異世界の文明にすぐ適応して即無双は異世界である必要がない
53: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:25:02.77 ID:R0YBZxWn0
えっとステータス確認してアイテムはアイテムボックスに入れて冒険者ギルドに登録するか
63: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:30:27.82 ID:oLXQ9YARa
主人公追放系多いなろう界隈って闇深いわ
72: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:32:15.48 ID:K744xYd0M
>>63
すぐハーレムなんのに長期化すんの謎すぎる
すぐハーレムなんのに長期化すんの謎すぎる
77: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:33:27.88 ID:GzFzGYOg0
>>63
世界観ガバガバのくせに追放する側の罵声だけはリアリティーあるの草
世界観ガバガバのくせに追放する側の罵声だけはリアリティーあるの草
76: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:32:58.85 ID:65TAs824a
描くなら異世界と現代くっつけたほうが便利やない?その都度どっちにも合わせられるで
79: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:33:53.03 ID:m9tFts8X0
中世っていうけど近世よなあれ
84: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:35:55.46 ID:xNFVpfLFa
中世ナーロッパの世界はナージャ辺りの世界観と変わらんからな
91: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:38:42.39 ID:i1s/kK3D0
FF10のファンタジー東南アジアは世界観うまく描けてたな
96: 風吹けば名無し 2023/11/10(金) 08:39:26.83 ID:s50z19KAd
ナーロッパの本数が増えただけで、ファンタジーさんサイドの作品は変わってないやろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699571142/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- 【動画】実写ワンピース・ゾロ役の新田真剣佑さん、海外人気がとんでもない事になっていたwww
- ゲーム開発者「俺らは薄給なのにゲームで遊んでるだけの奴らが億稼いで納得いかない」
- 【画像】違法アップ漫画読者さん、とんでもない理論を言い放ってしまうwww
- 【画像】なろうラノベの文章力、遂に限界突破www
- 【悲報】中古の美少女フィギュア、何故かブラックライトで光ってしまうwww
- 【悲報】アニメ広告さん、露骨に女キャラを隠してしまうwww
- 【悲報】弱者男性の75%、ついに認める「弱者になった原因はワイにある。ワイが悪い…ワイが悪いんや……」
- 【悲報】女さん「え!?子供乗せてても交差点で一時停止しなきゃいけないの?」
- 【悲報】最近の人気Vtuberさん、仲のいい弟が多すぎるwww
- 【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwww
コメント一覧