• TOPへ

【悲報】仮面ライダー大好きおじさん、令和に入ってから続々と卒業してしまう

2023/11/13 18:20 19 category - アニメ雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 00:59:53.56 ID:avXZjVRId

3: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:03:10.29 ID:GKACPBnd0
ワイやん
平成全部見たのにゼロワンの途中で離脱した

2: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:01:56.22 ID:W3sWjA3j0
ギーツ後半でもう見なくなったわ
あんなもんよう見てたわ

6: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:04:45.63 ID:+4p9KzZM0
本来小学生の時に卒業するもんなやないの?

7: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:07:34.71 ID:RKRJf4K70
ギーツ後半よかったやろ
視聴率も玩具販売も好調だって東映ホクホクだったぞ

8: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:08:42.92 ID:rGXoNcjU0
まあ555龍騎カブト電王が良すぎたからな
今のライダーなんてイケメン俳優売る為のPVに過ぎない

83: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 02:15:44.59 ID:Mqiq4QpH0
>>8
それやって制作陣にどんなメリットあるん

10: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:10:52.77 ID:rGXoNcjU0
特に龍騎ですよ

平成ライダー最強作品でしょ

14: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:15:19.46 ID:ZhUXxGda0
>>10
それもう20年以上も前の奴やでおっさん

12: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:13:31.82 ID:j4Yp9Qv00
月1にして完成度あげろ

13: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:15:09.52 ID:BqVUf+Ns0
ギーツは主人公がちゃんとつよくて目立つから子供受けはすごい良かったみたいやな

224: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 04:17:17.48 ID:nu61aGjU0
>>13
キッズは弱い主人公が泥にまみれながら成長していくより
最初から無敵の主人公が俺TUEEEE!!!する展開の方が好きなんか?

277: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 05:40:11.72 ID:IgdZzec4C
>>224
ワイもキッズの頃はカブト強くて好きやったわそういえば

278: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 05:41:17.44 ID:LJBY3rwj0
>>277
カブトも印象よりは結構苦戦多いけどな

16: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:20:34.62 ID:g5iNyNhn0
いうて一番死にそうなのはプリキュア、戦隊やろ?
ライダー、ウルトラマンはまだ大丈夫よ

46: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:56:55.99 ID:GpmBgZd10
>>16
今年のプリキュアはなかなかええよ?

過去最大動員数のオールスター映画
ちんさんがレギュラーに入ってる本編
プリキュア連中が毎週のように酒飲みながら職場の愚痴を言って酔っぱらってる続編

18: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:21:37.58 ID:G8JipTyC0
カブトってデザインと演出がいいだけで話は令和レベルじゃない?

20: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:22:14.26 ID:6XsXAGZ5d
仮面ライダーで面白い作品って平成のごく一部だけよな
リメイクも必ず失敗するし

21: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:22:58.04 ID:tgB456F30
子供向け特撮は今ウルトラマンだなー
実際近年はずっと面白いし
(トリガーの記憶を消しつつ)

24: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:23:29.32 ID:zYx0XJwd0
毎年毎年サスペンスやろうってのが無理あるんやない?って思うわ
1年か2年休んでちゃんと脚本練ればいいのに

25: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:24:45.10 ID:pL4d5Qzf0
内田理央と馬場ふみか揃えるくらいの気概を見せてみろよ

26: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:26:03.22 ID:US+PCcZF0
もう大人が見るもんじゃないわ
正しく子供向けのものや
アンパンマンやしまじろうと
同レベルのものとなった

28: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:27:46.13 ID:ZhUXxGda0
>>26
いや元から子どもが見る番組やんけ…

32: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:41:12.15 ID:US+PCcZF0
>>28
子供向けやけど大人が見ても感動できるようなエグさやメッセージやドラマがあったんだよかつては

35: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:45:19.75 ID:gr09F9aS0
エグゼイドぐらい密度濃くてなおかつ無駄なキャラクターいないやつ作ってよ😢

36: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:46:30.93 ID:sctlopH6M
叩かれてるけど、ジオウは平成20年の総決算って感じがしてワイは好きやった
ゼロワンも序盤は良かった

今はもう全然やな、令和も5年目やのに当たり0や
マジでそろそろ卒業せなあかん

38: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:48:17.98 ID:ZhUXxGda0
>>36
普通の人間はもっと早く卒業してるんだよなぁ…

41: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:51:11.21 ID:Os2t7qk30
エグゼイド→ビルド→ジオウ→ゼロワン1話の3年ちょっとが楽しすぎたわ

44: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:56:18.57 ID:y0z8u54ud
ガキ向けの要素増えすぎてもう飽きたよ

33: 風吹けば名無し 2023/11/11(土) 01:41:46.73 ID:jHDg1y4J0
ワイエグゼイドからのリアタイ勢
リバイス6話で涙の卒業

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699631993/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 18:26:24

    売れるからってオールスターに頼りすぎ


  2. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 19:28:14

    一応全作全話みてるが
    令和のは全部惰性で見てるな‥

    どのライダーもルックスはいいのに

  3. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 19:36:24

    セイバー完走した奴はこの先どんな糞でも乗り越えられるはず

  4. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 19:39:06

    なんか個性が足りないんだよデザインが

  5. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 19:58:27

    なんだかんだシン見て成仏したんやろ。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 20:02:46

    ギーツはすげー面白かった、毎週の楽しみだったわ
    今やっているガッチャードも最初は退屈だったけれど段々と面白くなってきたところだ

    毎週観ているとなんだかんだで楽しめる

  7. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 20:47:50

    肝心の子供がついてきてないからなぁライダー。
    一時期買収されて全てCGでいけるやろ見本みせたる!って失敗した円谷見てるみたい。全部CG。それもCGである説得力がない。
    子供の頃、ストーリー全部追いかけてたか?
    すげぇかっけえ!ってならないんだよ。メインは子供の心だぞ。
    おっさんが何を言ってもこどものこころが掴めなかったらオワコンよ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 21:27:38

    ジオウまで見て、ゼロワンの数話で脱落した。
    主人公が芸人目指してて、寒いギャグを挟んでくる。
    見てるのが恥ずかしくなって見るのを辞めたよ。

  9. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 21:57:03

    ゼロワンでかなり我慢してセイバー序盤ですっきり卒業出来たな
    なぜあの出来で売り上げが好調なのか理解できないけど
    好きな人で楽しんでたらいいと思う

  10. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 22:10:51

    最近のライダー戦隊俳優は問題起こしたりするしな

  11. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 22:59:58

    ここ数年、戦隊・プリキュアは作品の出来はいいのに売上が右肩下がりなのが絶望的
    逆にライダーは作品はボロッカスなのに売上だけは好調なのが謎すぎる

  12. 名無しさん 投稿日:2023/11/13(月) 23:18:34

    シン・仮面ライダーで有終の美を

  13. 名無しさん 投稿日:2023/11/14(火) 02:42:32

    ゼロワンより後のは大人が見たら明らかに酷い出来だからなぁ
    ツッコミどころ探しながら実況とかなら盛り上がるけど

  14. 名無しさん 投稿日:2023/11/14(火) 06:52:29

    アクションの出来は良いし、ライダーのビジュアルも良いんだけど令和ライダー全部イマイチなんだよな
    まあ、オッサンはメインターゲットじゃないし、子供が楽しめてるなら良いんだけど

  15. 名無しさん 投稿日:2023/11/14(火) 13:17:30

    ライダーと装備は幼児ターゲット、
    俳優は幼児の後ろでみてるママがターゲット、
    世界設定やシナリオは大きなお友達がターゲットや

  16. 名無しさん 投稿日:2023/11/14(火) 15:41:00

    ギーツ普通に神作だったわ
    ガッチャードどうなるかな?

  17. 名無しさん 投稿日:2023/11/14(火) 20:30:14

    最後に観たのスーパーワンだわ

  18. 名無しさん 投稿日:2023/11/17(金) 21:08:52

    良くも悪くもジオウが集大成として完璧過ぎた。
    その後のゼロワン、リバイス辺りがあんまりな出来だったから「もういいや」ってなったのは俺だけじゃないはず。

  19. 名無しさん 投稿日:2023/11/22(水) 18:31:29

    ゼロワンは中盤が中だるみしてしまったけど、序盤終盤は面白かった。
    セイバーは1話でつまらなかったから見るの辞めた。
    リバースは1話すら見なかった。
    ギーツはずーっと面白かった。
    ガッチャードも1話でつまらなかったから見るの辞めた。
    やっぱり最初の掴みって大事よな。
    あと子供向けの番組だからしょうがないけど、今の仮面ライダーは幼児向けになった気がする。
    平成シリーズが面白かったのは2話完結みたいな感じでもその話がずっと後にも影響してきたりしてたから面白かったんじゃないかなと思ってる。今のはだいたい1話完結みたいなのが多くて、強化も簡単に強化していって面白味がなくなっていってると思う。その辺がギーツも面白かったってところに繋がってくるんじゃないかな。


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。